現在の MS 製品でやるには、ローカルの OS 上で Office なりなんなりが動かないと駄目でしょ? それがすべて AJAX ベースの Web アプリケーションで動くから ローカルの OS 上では Google Chrome だけしか動かさなくていいぜ、 というのが肝ではないかと。(ていうか Google Chrome も含めて OS だ)
Windows, Mac OS, GNU/Linux をはじめとする既存のコンシューマ用 OS は なんでも出来る、なんでも出来ないといけないのに対し、 Google Chrome 以外動かさない、動かしてはいけないのであれば、 よりシンプル、よりセキュアなものが作りやすいんじゃないでしょうか。
プリインストール機がどの程度でるのでしょうか? (スコア:1)
もう少し言えば、もう「ハードにOSが合わせる」時代は終わり、「OSがハードに合わせる」時代も終わりつつあるのかもしれませんが、「WEBにハードとOSを合わせる」という時代が来たとしても、それはMSのWindowsが応変して適応するだけの話のような気もするのですが、過去の蓄積と現在と未来を兼ね備えられるWindowsを捨てて、他のOSに「ハードメーカー」が切り替えるチャンスがあるでしょうか。
何だか、低スペックマシンのリユースとか、マニアがデュアルブートで切り替えて起動して遊んだり、それこそVirtual BOXの仮想マシンとしていじって遊んだりする「おもちゃ」になってしまう可能性があります。仮に現時点で、39800円の「Google Chrome OS」ネットブックと、49800円の「Windows 7 Home Basic」ネットブック、どちらが売れるでしょうか。
optimized for /.
Re:プリインストール機がどの程度でるのでしょうか? (スコア:2)
「数秒で起動し」「Chromeでスムースにインターネットに接続可能」
という点で新しい需要があると思います。
実際我が家のメインマシン(Win2K/5年目)は、普段は家内と小4の娘用で、
ほぼ、ネットとメールをちらちら見て終わり、という状態です。
起動が遅いので、ほぼ常時電源が入っていて見たいときはCRT(12年もの)の電源を入れる、
という運用です。
数秒で起動するのなら、コンパクトな筐体でキッチンサイド等において置けるような、
そんなネット接続用の「家電」があっても良いのではないかと思えます。
テレビ番組や雑誌、ドラマなどでおしゃれに使われれば、
OSの枠を超えて使われる可能性はあると思います。
少なくとも海外では、ネットブックのWin比率は低いわけで、
用は文化の問題ではないでしょうか?
Re:プリインストール機がどの程度でるのでしょうか? (スコア:2)
普段は、ネットサーフィン だけ で済んでしまうなら、どうだろう?
皆既存の観念に囚われ過ぎで、使う時に電源ポン。終わったらバシュっとコンセント抜けばOKなんだよ。 その方がエコだ。
Word/Excal/PDF を扱わなければならない時には、OSの起動を我慢強く待つしかない。
Re: (スコア:0)
201X年、年末。使うときに電源ポン。
GoogleドキュメントのGoogle年賀状を開き、テンプレートに素材をはめ込み
あいさつ文を書いてプレビューを確認。
Gmailの連絡先から送りたい人を選ぶ。友人連中はE-mailでいいだろう。
これで元旦には自動的に年賀メールが届く。
仕事上のおつきあいのある方々と親戚ははがきのほうがいいよな。
数クリックでGoogleの提携印刷所で印刷されたはがきが元旦には届けられる。
と思ったら何人か連絡先に住所を記入してなかったようで警告が出てしまった。
入力フォームを開いて記入し、これで年末の準備はおしまい。
カラープリンタ、今年も1回も使わなかったしもう捨ててしまってもいいかな。
# なんてことやるには、決済システムがまだないんですよね、Googleって。
Re: (スコア:0)
#車輪の再発明?
Re: (スコア:0)
一番違うのは、[ソフト買ってインストールする手間がない]ことかな。
更新する手間も無いし。
Re: (スコア:0)
現在の MS 製品でやるには、ローカルの OS 上で Office なりなんなりが動かないと駄目でしょ?
それがすべて AJAX ベースの Web アプリケーションで動くから
ローカルの OS 上では Google Chrome だけしか動かさなくていいぜ、
というのが肝ではないかと。(ていうか Google Chrome も含めて OS だ)
Windows, Mac OS, GNU/Linux をはじめとする既存のコンシューマ用 OS は
なんでも出来る、なんでも出来ないといけないのに対し、
Google Chrome 以外動かさない、動かしてはいけないのであれば、
よりシンプル、よりセキュアなものが作りやすいんじゃないでしょうか。
【訂正】Re:プリインストール機がどの程度でるのでしょうか? (スコア:1)
○「ハードにOSが合わせる」時代は終わり、「ハードがOSに合わせる」時代は終わり、
すみません。
optimized for /.
Re: (スコア:0)
ハードとソフトは車の両輪だってば
どちらも開発段階から情報交換してやってる
OSの価格 (スコア:1)
ネットブック用のWindowsは10000円もしないです。
ネットブック向けXPでは$15という話 [mycom.co.jp]すらあるようです。
(全く個人的な推測ですが、ネットブック用Windows7の値段は5000円以下になると踏んでいます。)
なんにしても無料でそこそこ使えるOSがgoogleから出たことでマイクロソフトの値付け担当者は今
頭を抱えているはず。
Re: (スコア:0)
まずはネットブックをターゲットにしていますが、
最終的にはテレビなどの高機能CEを狙っていくのだと思いますよ。
これで、テレビにメールやオフィスを統合するのがたやすくなる。