アカウント名:
パスワード:
(T/O)
さんざん言われてるけど、選択肢数の上限が決ってるんだから文句言わないの。自分もChromeなんだけどね。身の回りを見ても、誰一人として使っていないけど・・・・
がんばって推奨していけばそのうち日の目も見られるさ!※スラドにはChromeの広告載せているので本当は選択肢に入れて欲しかった。
だいたい30タブ以上、メモリ0.7GB以上を割くヘビーなブラウジングをFirefoxでしている人に特に薦めてみてください。自分はセッションのタブ数が増えすぎてFirefoxがまともに動かなくなり、Web標準準拠度と速度からChromeに移行しました。多タブ・多ウィンドウ・多コア・多メモリでの安定性は桁違いです。
むしろ私は逆かなあ。
GmailとかGoogle Calendarのようなタブ数が1個,又は少ない時なら起動が速いのでChromeも使うけれど、タブ数が増えてくるとFiremacsがやジェスチャーがなどの拡張がないと使いにくくて面倒なので、Firefoxをあえて使います。#私にとってはFirefox→Emacsとすれば、Chrome→xyzzyみたいな位置付け。
それに「タブ数が増えすぎてFirefoxが動かなくなる」というのは経験したことがないし。一体どんな使い方をしてたんだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Google Chrome/Chromiumを選択肢に入れないとかアホか (スコア:0, すばらしい洞察)
(T/O)
Re: (スコア:1)
さんざん言われてるけど、選択肢数の上限が決ってるんだから文句言わないの。
自分もChromeなんだけどね。
身の回りを見ても、誰一人として使っていないけど・・・・
がんばって推奨していけばそのうち日の目も見られるさ!
※スラドにはChromeの広告載せているので本当は選択肢に入れて欲しかった。
Re: (スコア:3, 興味深い)
だいたい30タブ以上、メモリ0.7GB以上を割くヘビーなブラウジングをFirefoxでしている人に特に薦めてみてください。
自分はセッションのタブ数が増えすぎてFirefoxがまともに動かなくなり、Web標準準拠度と速度からChromeに移行しました。多タブ・多ウィンドウ・多コア・多メモリでの安定性は桁違いです。
Re:Google Chrome/Chromiumを選択肢に入れないとかアホか (スコア:1)
むしろ私は逆かなあ。
GmailとかGoogle Calendarのようなタブ数が1個,又は少ない時なら起動が速いので
Chromeも使うけれど、タブ数が増えてくるとFiremacsがやジェスチャーがなどの拡張が
ないと使いにくくて面倒なので、Firefoxをあえて使います。
#私にとってはFirefox→Emacsとすれば、Chrome→xyzzyみたいな位置付け。
それに「タブ数が増えすぎてFirefoxが動かなくなる」というのは経験したことがないし。
一体どんな使い方をしてたんだろ。