アカウント名:
パスワード:
正直、これは何がすごいのかいまいち分からん。Google Engine Appとか使わんでも、Arduino+シリアル通信するスクリプト等で簡単に実現出来そうなんだが。
---でも恥ずかしいのでAC
ひとつひとつは何も新しい技術はありませんただ、クラウドを軸にきちっとコンセプトを形にした所が偉いかと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
恥を忍んで聞きたいのだが... (スコア:0)
正直、これは何がすごいのかいまいち分からん。
Google Engine Appとか使わんでも、
Arduino+シリアル通信するスクリプト等で簡単に実現出来そうなんだが。
---
でも恥ずかしいのでAC
Re:恥を忍んで聞きたいのだが... (スコア:1, 参考になる)
ひとつひとつは何も新しい技術はありません
ただ、クラウドを軸にきちっとコンセプトを形にした所が偉いかと
Re: (スコア:0)
という表現は門外漢にはとても心地よさげに聞こえる。
が、『皆のライフログを手中に納めてウマー!』という本音を見落としたくはない。
監視社会に対して必要以上に神経質になって進化を止めるのも良くないけれど、既存技術・既存サービスで実現可能なものがなぜ一般化しなかったのか、
”クラウド化”というキーワードで急速に活性化されそうな機運になっているのはなぜなのか、をしっかり考えておくべきだろうね。
誰が得をしようとしているのか、誰が損をしようとしているのか、何を生み何が失われようとしているのか、ね。