アカウント名:
パスワード:
軍用GPSと民間用GPSの台数が違うというのは初耳ですね。ソースを示していただけますか? もちろんあなたの妄想ではなく、信頼できるもので。
私は軍事用GPSの航法システムと、民間用GPSの航法システム両方をやってますが、それぞれ一部異なるのは事実ですが、紛争地域でない限り民間向けGPS信号の誤差は軍用とほぼ同じだけ出ていますよ。当然軍用GPSのうち、超音速飛翔体(有り体にいってミサイルですね)はレートセンサなどそのものに持つ高性能のセンサと、軍用のマーカーなどを使って補正していますから、機能と精度は全く異なるのですが、それはGPSには関係あ
スルー力不足です。夏休み本番はこれからだというのに、いちいち過剰反応していては嵐のシーズンを乗り切れませんよ?
#米軍以外の GPSを補完する衛星 [google.co.jp]がある事を知らないとしたら、衛星不足 [engadget.com]の報道を何やら誤解して
元記事でもガリレオ(=米軍以外のGPSを補完する衛星)について触れているように見えますが?
そうだね。でも矛盾するよね。>軍用GPSと民間用GPSの台数が違うというのは初耳ですね。>仮に精度を下げろという圧力が存在するとしても、ガリレオをはじめとした代替GPS計画があります(以下略
つまり#1603691のACさんの脳内ではガリレオの実験機はまだ打ち上げられてない扱いなのかな?そもそも本家GPS衛星はすべて軍用だから、民間用GPS衛星が30基以下なら(0だとしても)、台数が違うというのは事実だよね。
>そもそも本家GPS衛星はすべて軍用
これも微妙な表現ですね。もともと米軍運用の GPS 衛星は、軍専用の高精度データと民間開放の低精度データを同時に送出しているのだから。※GPS衛星のうち、軍用のデータしか送信していないのがあれば別だけど、それは公表されている限りはない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
おいおい (スコア:-1, 荒らし)
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
軍用GPSと民間用GPSの台数が違うというのは初耳ですね。
ソースを示していただけますか? もちろんあなたの妄想ではなく、信頼できるもので。
私は軍事用GPSの航法システムと、民間用GPSの航法システム両方をやってますが、それぞれ一部異なるのは事実ですが、紛争地域でない限り民間向けGPS信号の誤差は軍用とほぼ同じだけ出ていますよ。当然軍用GPSのうち、超音速飛翔体(有り体にいってミサイルですね)はレートセンサなどそのものに持つ高性能のセンサと、軍用のマーカーなどを使って補正していますから、機能と精度は全く異なるのですが、それはGPSには関係あ
Re: (スコア:0)
スルー力不足です。夏休み本番はこれからだというのに、いちいち過剰反応していては嵐のシーズンを乗り切れませんよ?
#米軍以外の GPSを補完する衛星 [google.co.jp]がある事を知らないとしたら、衛星不足 [engadget.com]の報道を何やら誤解して
Re: (スコア:0)
元記事でもガリレオ(=米軍以外のGPSを補完する衛星)について触れているように見えますが?
Re: (スコア:0)
そうだね。でも矛盾するよね。
>軍用GPSと民間用GPSの台数が違うというのは初耳ですね。
>仮に精度を下げろという圧力が存在するとしても、ガリレオをはじめとした代替GPS計画があります(以下略
つまり#1603691のACさんの脳内ではガリレオの実験機はまだ打ち上げられてない扱いなのかな?
そもそも本家GPS衛星はすべて軍用だから、民間用GPS衛星が30基以下なら(0だとしても)、台数が違うというのは事実だよね。
Re:おいおい (スコア:1)
>そもそも本家GPS衛星はすべて軍用
これも微妙な表現ですね。もともと米軍運用の GPS 衛星は、軍専用の高精度データと民間開放の低精度データを同時に送出しているのだから。
※GPS衛星のうち、軍用のデータしか送信していないのがあれば別だけど、それは公表されている限りはない
-- To be sincere...