アカウント名:
パスワード:
> 自分は、地デジ放送の暗号化自体に反対という意見を述べるつもりです。
B-CAS反対 → B-CASに代わる新たな天下り団体の創設(使い勝手は改善せず)暗号化反対 → 暗号化は止めるけど、コピー制御やホームネットワークでの視聴制限は継続(使い勝手は改善せず)
本当の願いは、コピー制御の影響で(アナログより)劣化している使い勝手の改善じゃないの?
できるよ。スクランブル掛けていない放送についてはB-CASカード無しで見られるように設計されています。実際に、大災害が起きた際などはNHKがスクランブル無しで放送していた、と聞いたことがあります。
それは、その程度の津波警報ではスクランブル解除されなかっただけなのではないかと…。
#震度5程度の地震速報じゃ解除されないのは実験済み。
緊急放送時などは、鍵を取得する必要がないため、B-CASカードは不要です。また、不要であることが放送Streamを見て分かるため、B-CASカードへのアクセスも起きません。
なので、>現行制度でB-CAS抜きの地デジって可能なの?は「可能」ということになります。読取装置などを含むハードウェア全体が不要になります。
>で、テレビ見ないヒトは何とでも言えばいいよ。
そういえば、テレビは見ません。なので好き放題言えますが、CMにだけ暗号をかける、という手もあります。この場合、録画してから再生すると、上手いこと(自粛)
無知じゃないと思うよ。疑問を持つことは良いことだと思う。むしろそういうパブコメが寄せられるだけで都合悪い人が居たとしても不思議はないよね。
>補足しますと、地デジが始まった時はB-CAS挿入は不要でした。(BSの有料チャンネル除く)>必要になったのは2004年4月5日からです。
そういえば自分が去年買った中古ハイビジョンブラウン管の説明書にはそんなことが書いてありました。
でも、今発売されているテレビ(特に海外製の安いもの)って、きちんと「B-CAS無しでもみれる」機能に準拠しているんでしょうか?
B-CASカードの発行は続け、すでに挿入されているカードは挿したまま抜かなければよいのでは?暗号化されていない地震速報がカードなしで見られるということですから。
おっと、ARIBの悪口はそこまでだ!
> 誰かさん達って誰ですか?居もしない妄想の敵と戦っていませんか?> 本当に居るというなら、名を挙げてみてください。
なるほど、ryu-2氏 [srad.jp]は存在していなかったのか!タレコミに
> 地デジ放送の暗号化自体に反対
って「B-CASと地デジを直結した」意見が書いてあるじゃない。B-CASについて意見を聞いているのに、地デジ全体とか、的外れ(質問に沿った回答でないという意味で)なことを言っていても通じはしないでしょう。
本当に居るというなら、名を挙げてみてください。
AC。
公共広告機構ですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
聞きたくない聞きたくない (スコア:2, 興味深い)
そういうつもりで眺めていましたが、行間から
「暗号化をやめるなんて絶対いや意地でも暗号化なにがなんでも暗号化誰も見なくなっても(ry」
というのがにじみ出ているように感じて苦笑いが漏れました。
# そんな風に読めたのは私だけ?
Re:聞きたくない聞きたくない (スコア:1)
> 自分は、地デジ放送の暗号化自体に反対という意見を述べるつもりです。
B-CAS反対 → B-CASに代わる新たな天下り団体の創設(使い勝手は改善せず)
暗号化反対 → 暗号化は止めるけど、コピー制御やホームネットワークでの視聴制限は継続(使い勝手は改善せず)
本当の願いは、コピー制御の影響で(アナログより)劣化している使い勝手の改善じゃないの?
Re:聞きたくない聞きたくない (スコア:1)
俺は「細部が詰まって地デジが遍く行き渡るまでアナログ停波延期」とパブコメしたかったので、
見当違いの事を言って恥を掻く前に教えて下さい。
Re:聞きたくない聞きたくない (スコア:2, 参考になる)
できるよ。
スクランブル掛けていない放送についてはB-CASカード無しで見られるように設計されています。
実際に、大災害が起きた際などはNHKがスクランブル無しで放送していた、と聞いたことがあります。
Re:聞きたくない聞きたくない (スコア:5, 参考になる)
地デジが視聴できました。
ただ、地震や津波の際に常にこうなのかはよくわからないです。
やってみた (スコア:1, 参考になる)
NHK以外の民放は全滅(映らない)、そのNHKもB-CAS
入れろのメッセージで画面半分くらいが埋まってて、
使い物にならんなと。
Re:やってみた (スコア:1)
それは、その程度の津波警報ではスクランブル解除されなかっただけなのではないかと…。
#震度5程度の地震速報じゃ解除されないのは実験済み。
Re:聞きたくない聞きたくない (スコア:4, すばらしい洞察)
それなら、
1. B-CAS議論を一旦中止し、地上波は当面「スクランブル禁止」として地デジ普及を急ぐ
2. 「スクランブル禁止を前提とした地デジ環境」が遍く行き渡った後に
アナログを停波し、B-CAS議論を再開
3. B-CAS議論完了後にスクランブル禁止を解く時期を検討する
と言う内容に改めてパブコメするよ。
まぁ無理だろうとは思うけど、このレベルの安心が欲しいよ。
中の人達から「それらはそれぞれ別の問題だ」って言われたって、
今後もテレビ見たいヒトには関係無いと言うか、全部一繋がりの問題だよ。
だから、中の人達が上手い事横断的に調整すれば良いと思うよ。
で、テレビ見ないヒトは何とでも言えばいいよ。
# 無知である事を「荒らし」ってモデられたよ!(;_;)
# 「バカ」とか「役立たず」ってモデがあれば良かったのに、
Re: (スコア:0)
緊急放送時などは、鍵を取得する必要がないため、B-CASカードは不要です。
また、不要であることが放送Streamを見て分かるため、
B-CASカードへのアクセスも起きません。
なので、
>現行制度でB-CAS抜きの地デジって可能なの?
は「可能」ということになります。
読取装置などを含むハードウェア全体が不要になります。
>で、テレビ見ないヒトは何とでも言えばいいよ。
そういえば、テレビは見ません。
なので好き放題言えますが、CMにだけ暗号をかける、という手もあります。
この場合、録画してから再生すると、上手いこと(自粛)
Re: (スコア:0)
無知じゃないと思うよ。疑問を持つことは良いことだと思う。
むしろそういうパブコメが寄せられるだけで都合悪い人が居たとしても不思議はないよね。
Re:聞きたくない聞きたくない (スコア:2, 参考になる)
必要になったのは2004年4月5日からです。
なので、その状態に戻せばよいのです。
設備投資も、新方式のチップも不要なのでコストがかからない。
BS、CSの有料放送にも対応しているチューナーは現状の方式でよい。 安価な地デジ専用チューナーは方式を変更せずカードリーダ部を取り除けばよいだけなので、 対応も容易くコスト的にも有利
Re:聞きたくない聞きたくない (スコア:2)
>補足しますと、地デジが始まった時はB-CAS挿入は不要でした。(BSの有料チャンネル除く)
>必要になったのは2004年4月5日からです。
そういえば自分が去年買った中古ハイビジョンブラウン管の説明書には
そんなことが書いてありました。
でも、今発売されているテレビ(特に海外製の安いもの)って、
きちんと「B-CAS無しでもみれる」機能に準拠しているんでしょうか?
Re: (スコア:0)
B-CASカードの発行は続け、すでに挿入されているカードは挿したまま抜かなければよいのでは?
暗号化されていない地震速報がカードなしで見られるということですから。
Re: (スコア:0)
Re:聞きたくない聞きたくない (スコア:3, おもしろおかしい)
おっと、ARIBの悪口はそこまでだ!
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
> 誰かさん達って誰ですか?居もしない妄想の敵と戦っていませんか?
> 本当に居るというなら、名を挙げてみてください。
なるほど、ryu-2氏 [srad.jp]は存在していなかったのか!
タレコミに
> 地デジ放送の暗号化自体に反対
って「B-CASと地デジを直結した」意見が書いてあるじゃない。B-CASについて意見を聞いているのに、
地デジ全体とか、的外れ(質問に沿った回答でないという意味で)なことを言っていても通じはしないでしょう。
Re: (スコア:0)
AC。
Re: (スコア:0)
公共広告機構ですか?