アカウント名:
パスワード:
始めっから窓を作らなきゃいいんじゃね?
窓は構造上の弱点なので、なくしてしまえば機体の重量も軽くできそう。でもそんなのに乗るのはいやだなあ。
あれ?習志野市じゃないの?
習志野駐屯地は船橋市にあるんですよねえ [wikipedia.org]。
# アーミー東はNECを退部。どこへ行ったのだか
厚木に比べれば嘘と呼べる場所じゃないな。東京ドイツ村くらいのレベルがほしいところだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
というか (スコア:0)
始めっから窓を作らなきゃいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
窓は構造上の弱点なので、なくしてしまえば機体の重量も軽くできそう。
でもそんなのに乗るのはいやだなあ。
Re: (スコア:5, おもしろおかしい)
既に、ありますよ。
機内は、壁に沿った横並びのベンチシートで
目的地に着くと、機内のランプが点って、ブザーが鳴って
おもむろに機体後部が開きます。
降りる方は、そこから荷物とパラシュート背負ってジャンプで地面に降ります。
必要に応じて、貨物もそうやって降ろします。
千葉県の船橋市では、公務員の皆さんがいつもそうやって降りてます。
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
あれ?習志野市じゃないの?
Re: (スコア:2, 参考になる)
習志野駐屯地は船橋市にあるんですよねえ [wikipedia.org]。
# アーミー東はNECを退部。どこへ行ったのだか
Re:というか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
厚木に比べれば嘘と呼べる場所じゃないな。
東京ドイツ村くらいのレベルがほしいところだ。