アカウント名:
パスワード:
勘定なので、BCD表現を含む固定小数点数というのは順当だと思います。ただ、やっぱり、請求するときに起きてるように思います。
この二本立てじゃないでしょうか。前者は微妙に思えますが、まあ、どうでしょうね。
$23,148,855,308,184,500.00が正しく処理されて、Negative Balance Feeが請求されたということではないんですか?
なるほど、エラーのせいで、買い物していないゴミデータが請求されていたということですね。買ってもいないのに請求は予想外でした。(#1607508) [srad.jp]からするとそうなのかも知れませんね。
# $46.88を8バイト長でーとか考えてたんですが、# 単純なゴミ入れゴミ出しだったということですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
限度額が反映されないのは (スコア:0)
それならば、金額計算段階ではなく表示の直前で値が壊れたので限度額計算時は正常だったから限度額で拒否されることは無かった、と理解できます。
そうすると(10進数のパック状態を誤認する時点でそれを期待するのも酷ですが)表示のために加工した値で元の値を上書きする筈は無いので、問題点を表示部分だけに限定できそうです。
実は表示がおかしいだけでコアのシステムは正規の金額で平常運転していた可能性は無いでしょうか。
データの出力は利用者が希望する体裁ごとに表示加工するプログラムが異なりますから発症者が有る程度限定されてくる理由になりますし、引き落とし処理に直接関係しないためチェックがゆるかったのではないかと言う推測も成り立ちます。
Re: (スコア:1)
勘定なので、BCD表現を含む固定小数点数というのは順当だと思います。
ただ、やっぱり、請求するときに起きてるように思います。
この二本立てじゃないでしょうか。
前者は微妙に思えますが、まあ、どうでしょうね。
Re: (スコア:0)
> ただ、やっぱり、請求するときに起きてるように思います。
まだそんなこと言ってんのかバカ
Negative Balance Feeが請求されているんだぞ
Re: (スコア:0)
$23,148,855,308,184,500.00が正しく処理されて、Negative Balance Feeが請求されたということではないんですか?
Re:限度額が反映されないのは (スコア:1, 興味深い)
違うよ。GIGOというものがあってね
ここからわかることは
1. 請求額の計算かそれより前の処理のどこかで、内部表現に16進数が使われている可能性が高い(BCDや文字列ではなく)
2. 1と同じかそれより前の処理のどこかで、ゴミデータが紛れ込んだ
3. 1の数字は2のゴミかその加工された子孫だろうが、そのものではないかもしれないし、Negative Balance Feeの根拠となったゴミとは祖先を共通とする異なるゴミかもしれない。
わからないことは
・それ以外の処理については外部からは全くなにもわからない。内部表現などもってのほか。
Re:限度額が反映されないのは (スコア:1)
なるほど、エラーのせいで、買い物していないゴミデータが請求されていたということですね。
買ってもいないのに請求は予想外でした。(#1607508) [srad.jp]からするとそうなのかも知れませんね。
# $46.88を8バイト長でーとか考えてたんですが、
# 単純なゴミ入れゴミ出しだったということですね。