アカウント名:
パスワード:
確か白熱電球に比べて発熱が少ないってだけの話じゃなかったっけ課?電気を光と熱に変換するわけだけど、LEDは白熱灯と比べてより多くの光に変換できるって事かな。
小さいLEDはあんまり熱くはならないけど、高出力の奴ならしょうがないんじゃないかな。
そうですね。まあ、現状で上手く行ってせいぜい蛍光灯と同じ程度の効率。ならば当然、同じ明るさで同じだけ電気を食えば、同じ程度の熱を出すのは必定。
でも、蛍光灯の発光部に比べてパワーLEDの発光部は小さい為、熱の密度が高い。だから、冷却効率を上げる為に…って事ですね。
白熱電球 電球型蛍光灯 電球型LED<br> 40W 8W 5W<br> 60W 12W 8W<br> 100W 22W 製品未発売<br>
これを見るとLED型の方がやっぱり消費電力が少ないと思うかもしれませんが、これは電球直下での明るさが同じになるようにあわせているため。実際に使ってみると、電球型LEDは光が電球正面に集中するため周囲は白熱電球や電球型蛍光灯に比べてかなり暗い印象になります。 あくまで現状の電球型LEDについていえば、低消費電力や低発熱という点でのメリットはそれほど大きくなく、長寿命という点が唯一のメリットといえそうな感じです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
LED電球の場合、発熱量が大きいため (スコア:0)
Re: (スコア:0)
確か白熱電球に比べて発熱が少ないってだけの話じゃなかったっけ課?
電気を光と熱に変換するわけだけど、LEDは白熱灯と比べてより多くの光に変換できるって事かな。
小さいLEDはあんまり熱くはならないけど、高出力の奴ならしょうがないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
そうですね。
まあ、現状で上手く行ってせいぜい蛍光灯と同じ程度の効率。
ならば当然、同じ明るさで同じだけ電気を食えば、同じ程度の熱を出すのは必定。
でも、蛍光灯の発光部に比べてパワーLEDの発光部は小さい為、熱の密度が高い。
だから、冷却効率を上げる為に…って事ですね。
Re:LED電球の場合、発熱量が大きいため (スコア:1, 参考になる)
ですねぇ。白熱電球よりはマシですが、照明器具として考えればまだまだ蛍光灯の方がLEDよりも高効率です。今回の商品でも、明るさは「24Wの白熱電球相当」ですが、暗い照明を好む欧米ならともかく、日本であればこんな暗い電球は受け入れられません。
ちなみに、国内で照明用として使われる白熱電球は主に40W~100Wですが、これと同じ明るさの光を得ようと思うと、おおよそ以下の表のような消費電力になります。
これを見るとLED型の方がやっぱり消費電力が少ないと思うかもしれませんが、これは電球直下での明るさが同じになるようにあわせているため。実際に使ってみると、電球型LEDは光が電球正面に集中するため周囲は白熱電球や電球型蛍光灯に比べてかなり暗い印象になります。
あくまで現状の電球型LEDについていえば、低消費電力や低発熱という点でのメリットはそれほど大きくなく、長寿命という点が唯一のメリットといえそうな感じです。