アカウント名:
パスワード:
ARToolKit [washington.edu]の位置マーカーを印刷した紙がたまたま名刺の裏だった、っていうだけの動画で、マーカーに含まれるデータはせいぜい数ビット。
どこにぶらさげていいのかよくわかないのでここに。
この3D名刺(?)で表示されるデータは、名刺のカードそのものには含まれてませんよね?多分、表示するデータは処理するコンピュータの側に入ってるんだと思ってます。もしそうだとしたら、相手に名刺+データを渡さないといけないわけで、相手に自分の情報を渡すという点ではちょっと面倒かと思うんですが。
#ARについて誤解してる可能性は多々あります。#教えて、えらい人。
名刺サイズのUSBドライブ [u510.com]にマーカーを印刷すれば、データも一緒に渡せて一石二鳥……って最初っからそのカードに個人情報入れておけばいいよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
技術的新規性はないよね (スコア:0)
ARToolKit [washington.edu]の位置マーカーを印刷した紙がたまたま名刺の裏だった、っていうだけの動画で、マーカーに含まれるデータはせいぜい数ビット。
Re:技術的新規性はないよね (スコア:1)
どこにぶらさげていいのかよくわかないのでここに。
この3D名刺(?)で表示されるデータは、名刺のカードそのものには含まれてませんよね?
多分、表示するデータは処理するコンピュータの側に入ってるんだと思ってます。
もしそうだとしたら、相手に名刺+データを渡さないといけないわけで、
相手に自分の情報を渡すという点ではちょっと面倒かと思うんですが。
#ARについて誤解してる可能性は多々あります。
#教えて、えらい人。
Re:技術的新規性はないよね (スコア:1)
名刺サイズのUSBドライブ [u510.com]にマーカーを印刷すれば、データも一緒に渡せて一石二鳥……
って最初っからそのカードに個人情報入れておけばいいよね。
Re:技術的新規性はないよね (スコア:1)
ARビューアを(Webブラウザみたいに)ネットワークからデータを取得するように機能拡張すれば良さそう。
# 相手側に生データ渡さないぶん、多少は安全、かな?
# それにWeb上にデータがあれば、いつでも最新情報を見せられますね。
Re: (スコア:0)
画像認識なんて手軽じゃないのかなぁ。