アカウント名:
パスワード:
以前、SoftwareDesignにPrelinger Archives [archive.org]のことが紹介されていました(Googleの補完で見つかりました)。大昔に作成された動画のコレクションです。大当たりした映画とか、歴史的瞬間の記録とかでない、もっと卑近なフィルム(宣伝画像など)で、一種のタイムカプセルといった感じです。
蒐集者は学生時代、地元の人しか知らないようなマイナーな地名だけをいっぱい書き込んだ地図を持っていたそうです。
卑近なフィルムよりもひw(ry
# ビンテージは実用品ではないと思うのでAC
ブルーフィルムでしたっけ?
# 幸せになりそうだw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
まだあったみたいだ。 (スコア:0)
以前、SoftwareDesignにPrelinger Archives [archive.org]のことが紹介されていました(Googleの補完で見つかりました)。
大昔に作成された動画のコレクションです。
大当たりした映画とか、歴史的瞬間の記録とかでない、もっと卑近なフィルム(宣伝画像など)で、一種のタイムカプセルといった感じです。
蒐集者は学生時代、地元の人しか知らないようなマイナーな地名だけをいっぱい書き込んだ地図を持っていたそうです。
Re: (スコア:0)
卑近なフィルムよりもひw(ry
# ビンテージは実用品ではないと思うのでAC
Re:まだあったみたいだ。 (スコア:1)
ブルーフィルムでしたっけ?
# 幸せになりそうだw