アカウント名:
パスワード:
まだつこうてるやつがいんの?
Winnyは使ってませんがSkypeを使っています。
Skypeにはファイル転送機能がありますが必ずしもEnd to Endの送信ではなく、中継転送といってある条件によって途中のピアを経由する場合があります。AさんがBさんに法律上ヤバいファイルを送る場合、Aさんが逮捕されるのは自業自得ですし今後法律の改正でBさんの立場が危うくなるのも(そういう法律を作る国会議員を選ぶ国民の元では)しょうがないのかな、と。問題はBさんの立場がヤバくなるような法律の元で中継転送ピアとなったCさんの立場はどうなるのか、というのがあります。このあたり、児ポ法の議論でもあまり触れられてないので怖かったり。
…児ポ法改正になったらSkypeも捨てないとマズいのかなぁ。
Skypeにはファイル転送機能がありますが必ずしもEnd to Endの送信ではなく、中継転送といってある条件によって途中のピアを経由する場合があります。AさんがBさんに法律上ヤバいファイルを送る場合、
高木氏の法律の案ではSkypeは除外されてますよ。
第2条第1項で「当該電磁的記録を自動的に自動公衆送信(公衆によつて直接受信されることを目的として公衆からの求めに応じ自動的に送信を行うこと…)し得るようにする機能を有するもの」となっていますから、Skypeは不特定多数(公衆)に対してファイルを送信するものではありませんし、第2条第2項で「取得する電磁的記録を当該電子計算機に蓄積しないもの」と「政令で定める期間を超えて蓄積しない措置が講じられているもの」が除外されていますから、その点からもSkypeは該当しませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
つーか (スコア:0)
まだつこうてるやつがいんの?
Re: (スコア:0)
Winnyは使ってませんがSkypeを使っています。
Skypeにはファイル転送機能がありますが必ずしもEnd to Endの
送信ではなく、中継転送といってある条件によって途中のピアを
経由する場合があります。AさんがBさんに法律上ヤバいファイルを
送る場合、Aさんが逮捕されるのは自業自得ですし今後法律の改正で
Bさんの立場が危うくなるのも(そういう法律を作る国会議員を選ぶ
国民の元では)しょうがないのかな、と。
問題はBさんの立場がヤバくなるような法律の元で中継転送ピアと
なったCさんの立場はどうなるのか、というのがあります。
このあたり、児ポ法の議論でもあまり触れられてないので怖かったり。
…児ポ法改正になったらSkypeも捨てないとマズいのかなぁ。
Skypeは除外 (スコア:1, 参考になる)
高木氏の法律の案ではSkypeは除外されてますよ。
第2条第1項で「当該電磁的記録を自動的に自動公衆送信(公衆によつて直接受信されることを目的として公衆からの求めに応じ自動的に送信を行うこと…)し得るようにする機能を有するもの」となっていますから、Skypeは不特定多数(公衆)に対してファイルを送信するものではありませんし、第2条第2項で「取得する電磁的記録を当該電子計算機に蓄積しないもの」と「政令で定める期間を超えて蓄積しない措置が講じられているもの」が除外されていますから、その点からもSkypeは該当しませんね。