アカウント名:
パスワード:
割と簡単に複製がいくつも作れる事じゃない?それも今ある品質から理論的には劣化なしで。
あらゆるデータに言えることだけど、消失を防ぐには地理的、環境的に異なる場所への多重バックアップが理想的解だと思いますが。
ネガフィルムだって火災とかに遭えば消失するじゃない。
言葉を変えれば、ネガフィルムは、火災,地震etcの稀な事象さえ無ければ、ほっぽといてもOK。 電子データは、そうとは限らない。
ついでに言えば、今の時点で、20ン年前に撮影したネガフィルムを現像するのと、20ン年前に8インチor5インチのフロッピーに保存したデータを読み出すのの、どっちが簡単ですか? 長期保存する物は、ローテクな方法を使った方が、向いてる可能性だって、有ると思うよ。
アナログデータを「保存」するには暗くて冷たい場所にでも保管しておくのが一番ですが、デジタルデータは常にコピーされ続けていなければ生き残れないってことです。流れていない水は腐ります。
アナログデータを「保存」するには暗くて冷たい場所にでも保管しておくのが一番ですが、デジタルデータは常にコピーされ続けていなければ生き残れない
これは名言かも。まさにそのとおりと思います。データ作成した人が、後世に残す価値があると信じるのであれば、Winnyに限定せずにgoogleさんやYahooさんに預かってもらうなど、あらゆる手段でデータを配布すれば良いと思う。権利は主張するけどコピーはどんどんしてください。理念からしてもそれで問題ない気がするんだけどなぁ。
それはそれで、生き残るデータが皆が喜んで複製するようなものに偏ってしまうという問題が残る。複製されないデータは要らないデータだから消えて良い、というのは素人の発想で、例えば google のページ検索が、一見くだらないと思われる語句のひとつひとつを収集し続けることによって成立していることを思い出してみるといい。そのデータが要るか要らないかは、データを収集する時点で判断しきれるものではない。なぜなら、それは検索語句が入力されて、はじめて確定するものなのだから。それが学術的な研究を目的とするのであればなおさらだ。将来どのような研究がなされ、そこではどのようなデータがどのように利用されるのか、今この時代にそれを予言できる者がいたら、何を残し何を破棄すべきか助言するといい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
デジタル・メディアの利点 (スコア:0)
割と簡単に複製がいくつも作れる事じゃない?
それも今ある品質から理論的には劣化なしで。
あらゆるデータに言えることだけど、消失を防ぐには地理的、環境的に異なる場所への多重バックアップが理想的解だと思いますが。
ネガフィルムだって火災とかに遭えば消失するじゃない。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
言葉を変えれば、ネガフィルムは、火災,地震etcの稀な事象さえ無ければ、ほっぽといてもOK。
電子データは、そうとは限らない。
ついでに言えば、今の時点で、20ン年前に撮影したネガフィルムを現像するのと、20ン年前に8インチor5インチのフロッピーに保存したデータを読み出すのの、どっちが簡単ですか?
長期保存する物は、ローテクな方法を使った方が、向いてる可能性だって、有ると思うよ。
保存の概念から考え直す必要がある (スコア:2, すばらしい洞察)
アナログデータを「保存」するには暗くて冷たい場所にでも保管しておくのが一番ですが、デジタルデータは常にコピーされ続けていなければ生き残れないってことです。流れていない水は腐ります。
Re: (スコア:1)
アナログデータを「保存」するには暗くて冷たい場所にでも保管しておくのが一番ですが、デジタルデータは常にコピーされ続けていなければ生き残れない
これは名言かも。まさにそのとおりと思います。データ作成した人が、後世に残す価値があると信じるのであれば、Winnyに限定せずにgoogleさんやYahooさんに預かってもらうなど、あらゆる手段でデータを配布すれば良いと思う。権利は主張するけどコピーはどんどんしてください。理念からしてもそれで問題ない気がするんだけどなぁ。
Re:保存の概念から考え直す必要がある (スコア:1, すばらしい洞察)
それはそれで、生き残るデータが皆が喜んで複製するようなものに偏ってしまうという問題が残る。
複製されないデータは要らないデータだから消えて良い、というのは素人の発想で、
例えば google のページ検索が、一見くだらないと思われる語句のひとつひとつを
収集し続けることによって成立していることを思い出してみるといい。
そのデータが要るか要らないかは、データを収集する時点で判断しきれるものではない。
なぜなら、それは検索語句が入力されて、はじめて確定するものなのだから。
それが学術的な研究を目的とするのであればなおさらだ。
将来どのような研究がなされ、そこではどのようなデータがどのように利用されるのか、
今この時代にそれを予言できる者がいたら、何を残し何を破棄すべきか助言するといい。