アカウント名:
パスワード:
アポロ11号のコンピュータは着陸寸前に過負荷でダウンしてしまい、なんとか手動で着陸したものの、あと少しで着陸断念に至るところだった。当時はこの事実は伏せられていたが、もしも公表されていたらIBMの株は暴落必至だった。
という話を聞いていたんですが、今ウィキペを見たらコンピュータのせいじゃなくて人的なミスってことになってるんですね。
ソースが公開されたってことは、ソースにも隠さなければならないような欠陥は無かったってことですか。
> エンジンの改良により制御遅延時間のパラメータがソフトウェアと合わなくなっていた> のでエンジンパワーの増減を繰り返して着陸不能。> だが、エンジンレスポンスが良くなっていたので手動操作が楽に行われた。
一般にありえそうな想定だけど、まあ、アポロ11号の月着陸船でのコンピュータトラブル(不要なレーダー情報を、コンピュータに無駄に投入していた)とは無関係 [wikipedia.org]だね。
# 25年ほど前に読んだ小中学生向けのアポロ計画の本には、# すでにこのコンピュータトラブルの件は紹介されていたな。# Wikipediaほど詳細ではなかったけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
過負荷でダウン (スコア:2, 興味深い)
アポロ11号のコンピュータは着陸寸前に過負荷でダウンしてしまい、なんとか手動で着陸したものの、あと少しで着陸断念に至るところだった。
当時はこの事実は伏せられていたが、もしも公表されていたらIBMの株は暴落必至だった。
という話を聞いていたんですが、今ウィキペを見たらコンピュータのせいじゃなくて人的なミスってことになってるんですね。
ソースが公開されたってことは、ソースにも隠さなければならないような欠陥は無かったってことですか。
Re:過負荷でダウン (スコア:1, 参考になる)
・管理者:トータル試験が成功したので、打ち上げまでに各担当は最終調整で改善の余地が有る部分は完璧を目指せ!
・エンジン開発者:予備点火・消灯のタイミング調整でエンジンレスポンスが一桁良くなったぜ
・ソフトウェア開発者:エンジン特性を組み込んだエミュレータで完全な制御をしているのを確認
・宇宙飛行士:あらゆるトラブルに備えて手動で運転の練習
エンジンの改良により制御遅延時間のパラメータがソフトウェアと合わなくなっていた
のでエンジンパワーの増減を繰り返して着陸不能。
だが、エンジンレスポンスが良くなっていたので手動操作が楽に行われた。
Re:過負荷でダウン (スコア:2)
> エンジンの改良により制御遅延時間のパラメータがソフトウェアと合わなくなっていた
> のでエンジンパワーの増減を繰り返して着陸不能。
> だが、エンジンレスポンスが良くなっていたので手動操作が楽に行われた。
一般にありえそうな想定だけど、まあ、アポロ11号の月着陸船でのコンピュータトラブル(不要なレーダー情報を、コンピュータに無駄に投入していた)とは無関係 [wikipedia.org]だね。
# 25年ほど前に読んだ小中学生向けのアポロ計画の本には、
# すでにこのコンピュータトラブルの件は紹介されていたな。
# Wikipediaほど詳細ではなかったけど。