アカウント名:
パスワード:
昔々、某元は親方日の丸の大会社で仕事した時、毎日毎日進捗発表会で午前中を潰されて、「この進捗の遅れを取り戻す方策はどうすれば良い?」と言われて少々キレた事有り。「進捗の確認は各職長に口頭で伝え責任者にはメールで出して、会議を問題点の対処だけに集中して週一にすれば、一人当たり週に12時間余計に作業が可能だと思います」とついつい言ってしまった。
#他にも、QC活動の為のQC活動とか有ったりしてそりゃもうストレス溜まりまくり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
会議の目的 (スコア:5, すばらしい洞察)
マネージャーはその会議に出席することが仕事。
プログラマはその会議で決まったことを実行することが仕事。
なので、会議のうち90%を占める、会議のための会議に出席することは
無駄以外の何物でもない。
Re:会議の目的 (スコア:4, 参考になる)
昔々、某元は親方日の丸の大会社で仕事した時、毎日毎日進捗発表会で午前中を潰されて、
「この進捗の遅れを取り戻す方策はどうすれば良い?」
と言われて少々キレた事有り。
「進捗の確認は各職長に口頭で伝え責任者にはメールで出して、会議を問題点の対処だけに集中して週一にすれば、
一人当たり週に12時間余計に作業が可能だと思います」
とついつい言ってしまった。
#他にも、QC活動の為のQC活動とか有ったりしてそりゃもうストレス溜まりまくり。
Re: (スコア:0)
SWQCとかゆー学芸会は、もうやってる余裕は無いんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
一方、SWQCは部門を越えて実施する飲み会の名目になってるようです。