アカウント名:
パスワード:
はっきり言ってAdobe製品はエラー処理がズサンだと思うことがある。PDF出力するプログラムを書いていて、出力したPDFのデータ形式にミスがあると、大抵は怪しげな動きをしたりクラッシュして、役に立つ警告やエラーを表示してくれない。各所でアサーションして論理エラーを防止するような措置をとっていないどころか、エラーが発生したら、エラーをつかまえて通知するのではなくて、なかったことにして処理を続行するのがAdobeの方針なんじゃないかと思える。あるいはテストやデバッグのしやすさを考えずに開発してしまったので、開発チーム自身やる気をなくしているとか。
Acrobat Pro で PDF ファイル自体を編集中に強制終了が発生し、再度起動すると編集中だった PDF を復旧するかどうか確認してくるのですが、一度として編集開始時点の PDF にすら戻った事がないのですが。 例えば「フォーム項目が全部消失」「JavaScript のコードが一部だけ編集されているが、大半が吹き飛んでいる」「そもそも元の原稿データの大半が消えている」といった感じで。
その挙句、正常に終了を選択してもゾンビプロセス化するのが日常茶飯事な訳で、まともなエラー処理なんてとてもできているとは思えないですね。
元のコメントも「PDF の読み取り」ではなく「PDF 編集」ですので、「少々崩れようが」なんてのは論外です。 さらに言えば Adobe 自身はイントラネット内での Adobe Reader をクライアントとした申請系などの「お金になる」部分に注力していますので、その点からも「多少エラーがあっても読める事が重要」なんて考え方はちょっと問題があるように思います。
Adobe Reader シリーズ全般ではなく、あくまでも PDF 製品全般 (Acrobat ファミリーや LiveCycle ファミリー等) の話として考える方が適切でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
AdobeのPDF製品全般の品質について (スコア:2, 興味深い)
はっきり言ってAdobe製品はエラー処理がズサンだと思うことがある。
PDF出力するプログラムを書いていて、出力したPDFのデータ形式にミスがあると、
大抵は怪しげな動きをしたりクラッシュして、役に立つ警告やエラーを表示してくれない。
各所でアサーションして論理エラーを防止するような措置をとっていないどころか、
エラーが発生したら、エラーをつかまえて通知するのではなくて、
なかったことにして処理を続行するのがAdobeの方針なんじゃないかと思える。
あるいはテストやデバッグのしやすさを考えずに開発してしまったので、
開発チーム自身やる気をなくしているとか。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
ファイルが破損していても部分的にでも読めたほうがよいと思う。
Re:AdobeのPDF製品全般の品質について (スコア:1)
Acrobat Pro で PDF ファイル自体を編集中に強制終了が発生し、再度起動すると編集中だった PDF を復旧するかどうか確認してくるのですが、一度として編集開始時点の PDF にすら戻った事がないのですが。
例えば「フォーム項目が全部消失」「JavaScript のコードが一部だけ編集されているが、大半が吹き飛んでいる」「そもそも元の原稿データの大半が消えている」といった感じで。
その挙句、正常に終了を選択してもゾンビプロセス化するのが日常茶飯事な訳で、まともなエラー処理なんてとてもできているとは思えないですね。
元のコメントも「PDF の読み取り」ではなく「PDF 編集」ですので、「少々崩れようが」なんてのは論外です。
さらに言えば Adobe 自身はイントラネット内での Adobe Reader をクライアントとした申請系などの「お金になる」部分に注力していますので、その点からも「多少エラーがあっても読める事が重要」なんて考え方はちょっと問題があるように思います。
Adobe Reader シリーズ全般ではなく、あくまでも PDF 製品全般 (Acrobat ファミリーや LiveCycle ファミリー等) の話として考える方が適切でしょう。