アカウント名:
パスワード:
流出した個人情報を故意にバラまく行為を処罰する法律がないため、今回の容疑は著作権法違反で
なぜ「著作権法違反」なのかなあと思いながらニュースを聞いていましたが、そういうことなんですね。 なるほどなぁとは思いましたが、罪状をこじつけたって感じがしないでもない。裁判ではどう判断されるのか興味深いところ。 無罪ということはないだろうけど、そんなに重くない処分になりそうな気がするなあ。
今回は著作権法違反に加えて名誉毀損の罪にも問われたためか、懲役2年・執行猶予3年とやや重い判決となった。
と名誉毀損行為と著作権侵害行為を繰り返していたことに対する量刑のようです。 今回も故意に情報を再流出させたことは罪に問われないのでしょうから、量刑は著作権法違反に対して課されることになります。 おそらく初犯でしょうし、著作権法違反で実刑判決が下ることは珍しいようですので、やっぱり処分は軽くて済んでしまうのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
不思議に思ってたので納得 (スコア:1)
なぜ「著作権法違反」なのかなあと思いながらニュースを聞いていましたが、そういうことなんですね。
なるほどなぁとは思いましたが、罪状をこじつけたって感じがしないでもない。裁判ではどう判断されるのか興味深いところ。
無罪ということはないだろうけど、そんなに重くない処分になりそうな気がするなあ。
Re:不思議に思ってたので納得 (スコア:1, 興味深い)
その判決は、求刑通りの懲役二年、執行猶予三年でしたよ。
その事件では、被告が「申し訳ないことをした」と反省していたので執行猶予が付きましたが、今回の事件で、反省の色を見せなければ、実刑もあり得るんじゃないですかね。
Re:不思議に思ってたので納得 (スコア:1)
原田ウイルス判決の報道 [impress.co.jp]も探して読んでみましたが、この場合もウイルスを作成したこと自体は問われず、
と名誉毀損行為と著作権侵害行為を繰り返していたことに対する量刑のようです。
今回も故意に情報を再流出させたことは罪に問われないのでしょうから、量刑は著作権法違反に対して課されることになります。
おそらく初犯でしょうし、著作権法違反で実刑判決が下ることは珍しいようですので、やっぱり処分は軽くて済んでしまうのではないでしょうか。