アカウント名:
パスワード:
法律的なお話だと、「業務」というのは企業活動に限定されない単語である訳で、著作権ではなんら保護されていないデータベースを再配布するという「業務」を IBM が脅迫的に妨害しようとした、という見方もできなくもありません。
意図してであろうがなんであろうが、自ら "再配布を禁じていない" 公に配ったチラシの回収に応じず、再配布を行った相手を脅迫的に交渉する事の方が威力業務妨害として反訴されかねないのではないでしょうか。
実際やってる事は全く賛同できるものではありませんが、簡単に言えば「ケツの拭き方間違えたな」と。
>法律的なお話だと、「業務」というのは企業活動に限定されない単語である訳で、著作権ではなんら保護されていないデータベースを再配>布するという「業務」を IBM が脅迫的に妨害しようとした、という見方もできなくもありません。既に法的判断が下された物に対して更に俺様解釈されてもね。
既に法的判断が下された物に対して更に俺様解釈されてもね。
結審したの?警察の判断は司法の判断とお考えで?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
どうして「威力業務妨害」じゃないの? (スコア:1)
再放流の結果、本来の顧客との関係の悪化も、
「不当」なものだと思うけれど。
被害の証拠を揃えたり等々が面倒だから?
教えて偉い人。
法律の文言に書かれていない新しい凶器が
使われたら立件できないというのだろうか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
その流出事件の収拾という業務を妨害している訳です。
IBMの態度や手法が気に入らないからといって、妨害を
実行してしまえば、不当行為だと思うのです。
Re: (スコア:1)
法律的なお話だと、「業務」というのは企業活動に限定されない単語である訳で、著作権ではなんら保護されていないデータベースを再配布するという「業務」を IBM が脅迫的に妨害しようとした、という見方もできなくもありません。
意図してであろうがなんであろうが、自ら "再配布を禁じていない" 公に配ったチラシの回収に応じず、再配布を行った相手を脅迫的に交渉する事の方が威力業務妨害として反訴されかねないのではないでしょうか。
実際やってる事は全く賛同できるものではありませんが、簡単に言えば「ケツの拭き方間違えたな」と。
Re: (スコア:0)
>法律的なお話だと、「業務」というのは企業活動に限定されない単語である訳で、著作権ではなんら保護されていないデータベースを再配
>布するという「業務」を IBM が脅迫的に妨害しようとした、という見方もできなくもありません。
既に法的判断が下された物に対して更に俺様解釈されてもね。
Re:どうして「威力業務妨害」じゃないの? (スコア:3, すばらしい洞察)
既に法的判断が下された物に対して更に俺様解釈されてもね。
結審したの?
警察の判断は司法の判断とお考えで?