アカウント名:
パスワード:
自分で歌えば、いいんじゃない?
削除要請したという記事を読んでからも、たくさんアップされているね。Youtubeにもあるし。
そもそも、替え歌を歌って公開するのは著作権侵害なんじゃないんでしょうか?完全なオリジナルソングならいいでしょうけれど。
少なくともニコニコ動画に関しては、JASRACと契約を結んでいるので、JASRAC登録曲については、問題なく楽曲、歌詞を利用できます。ただし、CDの音源を利用するなら、別途レコード会社との契約も必要です。
# JASRACは、金さえ払えば何しても文句言わないので、ある意味便利らしいよ。
> # JASRACは、金さえ払えば何しても文句言わないので、ある意味便利らしいよ。JASRACは過去に替え歌には利用許諾できない [srad.jp]とかほざいてますけど?まあJASRACの声明 [jasrac.or.jp]をよく読むと、あらかじめ改変バージョンが使われると分かっているときには利用許諾(の契約)をできない、と言ってるのであって、すでに契約した分については、著作者人格権の保持者である川内氏との法的なトラブルに発展する可能性があることを示唆しているだけですけどね。自身が契約不履行で訴えられる可能性も考慮しているのでしょう。
そのようなのがあったことは知りませんでした。指摘感謝。
うーん、しかし、それではテレビで放送されている替え歌系のものは、全て個別に著作者に許可をとったものなのでしょうか。それとも、出演者が著作者人格権を侵害して、その違法動画を放送局がテレビで配信しているという解釈でいいのでしょうか。
「全て」について言及できるほどのエロい人じゃありませんが、嘉門達夫は許可を取ってることを公言してますね。 替え歌メドレー -Wikipedia [wikipedia.org]
それとも、出演者が著作者人格権を侵害して、その違法動画を放送局がテレビで配信しているという解釈でいいのでしょうか。
いいんじゃ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ミクがだめなら (スコア:2, すばらしい洞察)
自分で歌えば、いいんじゃない?
削除要請したという記事を読んでからも、
たくさんアップされているね。
Youtubeにもあるし。
Re: (スコア:1, 興味深い)
そもそも、替え歌を歌って公開するのは著作権侵害なんじゃないんでしょうか?
完全なオリジナルソングならいいでしょうけれど。
Re: (スコア:1)
少なくともニコニコ動画に関しては、JASRACと契約を結んでいるので、
JASRAC登録曲については、問題なく楽曲、歌詞を利用できます。
ただし、CDの音源を利用するなら、別途レコード会社との契約も必要です。
# JASRACは、金さえ払えば何しても文句言わないので、ある意味便利らしいよ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:2, 参考になる)
> # JASRACは、金さえ払えば何しても文句言わないので、ある意味便利らしいよ。
JASRACは過去に替え歌には利用許諾できない [srad.jp]とかほざいてますけど?
まあJASRACの声明 [jasrac.or.jp]をよく読むと、あらかじめ改変バージョンが使われると分かっているときには利用許諾(の契約)をできない、と言ってるのであって、すでに契約した分については、著作者人格権の保持者である川内氏との法的なトラブルに発展する可能性があることを示唆しているだけですけどね。自身が契約不履行で訴えられる可能性も考慮しているのでしょう。
Re:ミクがだめなら (スコア:1)
そのようなのがあったことは知りませんでした。指摘感謝。
うーん、しかし、それではテレビで放送されている替え歌系のものは、全て個別に著作者に許可をとったものなのでしょうか。
それとも、出演者が著作者人格権を侵害して、その違法動画を放送局がテレビで配信しているという解釈でいいのでしょうか。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
「全て」について言及できるほどのエロい人じゃありませんが、嘉門達夫は許可を取ってることを公言してますね。
替え歌メドレー -Wikipedia [wikipedia.org]
いいんじゃ
Re: (スコア:0)
もう一度読み直してみてはいかがですか?
書き込みってよく読んでからするもんじゃないかね、普通。
> うーん、しかし、それではテレビで放送されている替え歌系のものは、全て個別に著作者に許可をとったものなのでしょうか。
> それとも、出演者が著作者人格権を侵害して、その違法動画を放送局がテレビで配信しているという解釈でいいのでしょうか。