アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
情報の信憑性 (スコア:1, 参考になる)
仮想キーなんて、いくらでも捏造し放題なわけじゃん。
すべてのクエリに対して、適当な仮想キー返してもいいし、
クエリの中継メッセージを改ざんしてもいい。
で、捏造する仮想キーの内容だってどうとでも作れるので、無関係なIPアドレス書き込むこともできる。
そして、そのキーはオリジナルのWinnyにストア・再放出されて、拡散される。
特定のハッシュに対する捏造キーをばらまいて、ダウンロード不可能にするツールをどっかの会社が出してましたね。
もちろん、この団体のツールはそんな「冤罪」を防ぐために正確な情報の仮想キーと、
互換クライアント/ツールが作った捏造キーを区別する仕組みはあるんだろうけど、
どうやって実現しているのかが気になる。
Re:情報の信憑性 (スコア:2, 参考になる)
そのIPアドレスに実際に転送リンク張ってみればわかるよ。
互換クライアント (スコア:0)
その場合はISPに「法に反してない」と返信すればいいのかな。