アカウント名:
パスワード:
Ζの時に12歳かどうかというラインは、実は
・ファーストの時に小学校に上がっている →団塊JR世代の1クラス40~50人という大所帯ゆえの 男子だけでも20人以上の大量の話相手
・物心ついてしばらくは勧善懲悪1話完結のヒーローロボットに さらされて、フォーマットに慣れている →フォーマットを大きく壊したガンダムにショックを受ける素質
・ガンダムの後、イデオン、ダグラム、ザブングル、ボトムズ、 ダンバイン、エルガイムという大津波を小学校時代にもろにかぶる →その後、待望のガンダム続編でトドメ
というガノタ英才教育を受けられたかどうかというラインでもあるのです。
しかも1、2年後からのガンプラブームでは、いい大人がミリタリー風の作例で大活躍したので「子供っぽいから卒業」というタイミングを失い、色々とこじらせる結果となりました。
>ガンダムの後、イデオン、ダグラム、ザブングル、ボトムズ、マクロス、オーガス、モスピーダ、ガリアン、ゴーグなども忘れないで下さい。
> →団塊JR世代の1クラス40~50人という大所帯ゆえの40~50人って大所帯?#ちなみに一学年6クラスだった。#同じ小学校が今では1クラス/一学年だそうな。
これ36以上の人は初代ガンダムにはまった経験があるというだけのデータですよね。「ガンダムエース」「Newtype」「ホビージャパン」ってもろガンダムですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ガノタ12歳起源説 (スコア:3, すばらしい洞察)
Zガンダムの放送時(1985~1986)に12歳以上だったかどうかが重要だったんだよ!!
Ω ΩΩ
#ちなみに私の場合、12歳の頃はガンダムがTV放送されていない時期でしたので
#中学生のときに見たZZの再放送が初体験でしたなぁ
Re:ガノタ12歳起源説 (スコア:1)
Ζの時に12歳かどうかというラインは、実は
・ファーストの時に小学校に上がっている
→団塊JR世代の1クラス40~50人という大所帯ゆえの
男子だけでも20人以上の大量の話相手
・物心ついてしばらくは勧善懲悪1話完結のヒーローロボットに
さらされて、フォーマットに慣れている
→フォーマットを大きく壊したガンダムにショックを受ける素質
・ガンダムの後、イデオン、ダグラム、ザブングル、ボトムズ、
ダンバイン、エルガイムという大津波を小学校時代にもろにかぶる
→その後、待望のガンダム続編でトドメ
というガノタ英才教育を受けられたかどうかというラインでもあるのです。
しかも1、2年後からのガンプラブームでは、いい大人がミリタリー風の
作例で大活躍したので「子供っぽいから卒業」というタイミングを失い、
色々とこじらせる結果となりました。
Re: (スコア:0)
>ガンダムの後、イデオン、ダグラム、ザブングル、ボトムズ、
マクロス、オーガス、モスピーダ、ガリアン、ゴーグなども忘れないで下さい。
> →団塊JR世代の1クラス40~50人という大所帯ゆえの
40~50人って大所帯?
#ちなみに一学年6クラスだった。
#同じ小学校が今では1クラス/一学年だそうな。
Re: (スコア:0)
徹底工作とかフルハッチオープンがカルチャーショックものだったから、今でもHGやMGで商売できているんだろうな。
Re:ガノタ12歳起源説 (スコア:1)
これ36以上の人は初代ガンダムにはまった経験があるというだけのデータですよね。「ガンダムエース」「Newtype」「ホビージャパン」ってもろガンダムですね。