アカウント名:
パスワード:
> ディスプレイ正面からという条件付きながら、> 憧れの立体映像を個人で上映できる時代がついにやってきた
http://www.sharp.co.jp/products/pcrd13d/ [sharp.co.jp]2004年には発売していたみたい
探すともっと他にも古いのありそうだけど
それは「特定の方向から見た映像」のみを立体的に記録できる方式でしょ。今売ってるフジフイルムの立体デジカメ&フォトフレームもそう。パイオニアのは、右から見れば右から見た立体映像が、左からは左から見た映像が、見下ろせば上から見た画が見えるそうです。ただし、スクリーンからはみだした部分は描画されない。だから「正面から」限定。
パイオニアのは、右から見れば右から見た立体映像が、左からは左から見た映像が、 見下ろせば上から見た画が見えるそうです。
マジですか!? それはつまり、下から見ればスカートの(以下、検閲により削除
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
PC-RD1-3Dの立場は…… (スコア:0)
> ディスプレイ正面からという条件付きながら、
> 憧れの立体映像を個人で上映できる時代がついにやってきた
http://www.sharp.co.jp/products/pcrd13d/ [sharp.co.jp]
2004年には発売していたみたい
探すともっと他にも古いのありそうだけど
Re: (スコア:0)
それは「特定の方向から見た映像」のみを立体的に記録できる方式でしょ。
今売ってるフジフイルムの立体デジカメ&フォトフレームもそう。
パイオニアのは、右から見れば右から見た立体映像が、左からは左から見た映像が、
見下ろせば上から見た画が見えるそうです。
ただし、スクリーンからはみだした部分は描画されない。だから「正面から」限定。
Re: (スコア:0)
マジですか!? それはつまり、下から見ればスカートの(以下、検閲により削除