アカウント名:
パスワード:
タレコミを読んで
そうか、この人は仕事のプロジェクトはきちんと仕上げられてるんだ
と羨ましくなった奴は手を上げろ!
ノシ
が必要条件だと真っ先に思いつきました。
そら日本発のオープンソース プロダクトが少なくなるわけだわ。。。。
モチヲじゃあるまいし、趣味のプログラムとオープンソースに何の関係があるんですか。しかも隣のストーリーはLinuxカーネルの大部分は企業が開発している [srad.jp]だというのに。
>しかも隣のストーリーはLinuxカーネルの大部分は企業が開発しているだというのに。その発言の裏は、「Linuxを開発しているのは企業ではないという固定観念がある」ということですね。それに何よりLinus氏がLinuxを開発したのは趣味だし、Matz氏がRubyを開発したのも趣味だよねと。
ビジネスになった『後』なら企業も参入することは珍しくないけれど、ビジネスになる『前』に開発者動かすを原動力は、「それが僕には楽しかったから」。/ [amazon.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
仕事のプロジェクトはきちんと仕上がってる? (スコア:2, おもしろおかしい)
タレコミを読んで
そうか、この人は仕事のプロジェクトはきちんと仕上げられてるんだ
と羨ましくなった奴は手を上げろ!
ノシ
本職がデスマーチにならないこと (スコア:3, すばらしい洞察)
が必要条件だと真っ先に思いつきました。
そら日本発のオープンソース プロダクトが少なくなるわけだわ。。。。
Re: (スコア:0)
モチヲじゃあるまいし、趣味のプログラムとオープンソースに何の関係があるんですか。しかも隣のストーリーはLinuxカーネルの大部分は企業が開発している [srad.jp]だというのに。
Re:本職がデスマーチにならないこと (スコア:3, すばらしい洞察)
>しかも隣のストーリーはLinuxカーネルの大部分は企業が開発しているだというのに。
その発言の裏は、「Linuxを開発しているのは企業ではないという固定観念がある」ということですね。
それに何よりLinus氏がLinuxを開発したのは趣味だし、Matz氏がRubyを開発したのも趣味だよねと。
ビジネスになった『後』なら企業も参入することは珍しくないけれど、
ビジネスになる『前』に開発者動かすを原動力は、「それが僕には楽しかったから」。/ [amazon.co.jp]