アカウント名:
パスワード:
>リンク先の資料をざっと読んでみたのですが、これは「平面画像を浮かび上がらせる技法」ですよね?
私が見てもそうとしか解釈できませんでした。3DCGなんかでもよく見かける奴ですね。絵を貼り付けた板が置いてあるだけという感じ?
結像位置を画面内で自由に変えられるなら色々と使い道はありそうですが、これは結像位置が固定のようなので、単に画面の前に絵が出てくるだけという感じです。しかも構造上薄型化できないですよね。
>効果としては面白いと思うのですが、波面まで再生するホログラフィや大きな視点の自由度を与えるインテグラルフォトグラフィなどとはかなり別の世界の話であると感じました。
インテグラルフォトグラフィって何でしたっけ?いずれにしても、立体情報を記録するにも再生するにもディスプレイの解像度が今のレベルじゃ全然足りなくて個人向けってのは無理でしょう。角度ごとの画像を用意しなくてはいけないので、数千dpiは必要になりそうに思えます。
転送能力が…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
立体?3D? (スコア:3, すばらしい洞察)
ディスプレイ技術における「立体」や「3D」は、視点を変えれば見える絵が変わるという効果を指すことが多いわけですが、
これは違うようです。つまり視差を与えるものではありません。リンク先の文章では「生理的要因による立体感」と表現しています。
効果としては面白いと思うのですが、波面まで再生するホログラフィや大きな視点の自由度を与えるインテグラルフォトグラフィ
などとはかなり別の世界の話であると感じました。面白そうなので、もちろん実際に見てみたいですけど。
Re:立体?3D? (スコア:1)
>リンク先の資料をざっと読んでみたのですが、これは「平面画像を浮かび上がらせる技法」ですよね?
私が見てもそうとしか解釈できませんでした。3DCGなんかでもよく見かける奴ですね。絵を貼り付けた板が置いてあるだけという感じ?
結像位置を画面内で自由に変えられるなら色々と使い道はありそうですが、これは結像位置が固定のようなので、単に画面の前に絵が出てくるだけという感じです。しかも構造上薄型化できないですよね。
>効果としては面白いと思うのですが、波面まで再生するホログラフィや大きな視点の自由度を与えるインテグラルフォトグラフィ
などとはかなり別の世界の話であると感じました。
インテグラルフォトグラフィって何でしたっけ?いずれにしても、立体情報を記録するにも再生するにもディスプレイの解像度が今のレベルじゃ全然足りなくて個人向けってのは無理でしょう。角度ごとの画像を用意しなくてはいけないので、数千dpiは必要になりそうに思えます。
転送能力が…