アカウント名:
パスワード:
子供の頃にボルタの電堆のことを本で読んで、コインとかの金属二種を組合わせたものをなめただけじゃ足らずに、電池にコードをつないで+極と-極を舌にあててみたりしました。幸い私の場合9Vではなく1.5Vだったので「強いけどやっぱり同じ電気の味(?)だ~」と感じる程度で済みましたが、今考えたら危ないことだ……
昔の料理バトル漫画(味狩り学園だったかな?)でそんな料理が出てきた記憶が。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
真っ先にイメージしたのが、 (スコア:0)
今思えば本当に馬鹿なガキだったと思うが、
好奇心からほとんど使ってない電池も舐めたりして、
酷い目にあいました。
故障が怖いです。
酷い目にあうぐらいは流れないような構造になっていればいいのですが、
Re: (スコア:0)
子供の頃にボルタの電堆のことを本で読んで、コインとかの金属二種を組合わせたものをなめただけじゃ足らずに、電池にコードをつないで+極と-極を舌にあててみたりしました。
幸い私の場合9Vではなく1.5Vだったので「強いけどやっぱり同じ電気の味(?)だ~」と感じる程度で済みましたが、今考えたら危ないことだ……
Re:真っ先にイメージしたのが、 (スコア:1)
昔の料理バトル漫画(味狩り学園だったかな?)でそんな料理が出てきた記憶が。
らじゃったのだ