アカウント名:
パスワード:
64bit完全対応のSnow Leopard、実はデフォルト起動は32bitカーネル!? [mycom.co.jp]
OSX って、Intel Mac の出だしがタイミング悪すぎた気がするんですよね。
PowerPC の方ではもう64bit化が進んでいたし、既にx86-64なIntelのCPUもあったのに、初のIntelMacでは64bitの使えないCoreDuoを採用し、その半年後には64bit対応のCore2Duo版発売
最初っからIntel Mac は64bitオンリーにしておけば、今回PowerPCを捨てると同時に、32bitも捨てることが出来たんじゃないかな、と。たった半年のために、今後しばらくは32bitもサポートしてかなきゃならないというのはムダが多いと思います。
> たった半年のために、今後しばらくは32bitもサポートしてかなきゃならないというのはムダが多いと思います。
特にディバイスドライバは(レジスタの本数とか)プロセッサアーキに振られ易いのでハードメーカには、かなりの足枷ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
自称64bit完全対応OS (スコア:4, 参考になる)
64bit完全対応のSnow Leopard、実はデフォルト起動は32bitカーネル!? [mycom.co.jp]
Re: (スコア:0)
Macは、Windowsよりはソフトランディングにちかいのかなぁと思っていましたが、やっぱり、いろいろ問題があるんですね。
結局、Windowsの方が先に64-bit化を完了しそうな気もする。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
OSX って、Intel Mac の出だしがタイミング悪すぎた気がするんですよね。
PowerPC の方ではもう64bit化が進んでいたし、既にx86-64なIntelのCPUもあったのに、
初のIntelMacでは64bitの使えないCoreDuoを採用し、その半年後には64bit対応のCore2Duo版発売
最初っからIntel Mac は64bitオンリーにしておけば、
今回PowerPCを捨てると同時に、32bitも捨てることが出来たんじゃないかな、と。
たった半年のために、今後しばらくは32bitもサポートしてかなきゃならないというのはムダが多いと思います。
Re:自称64bit完全対応OS (スコア:2)
> たった半年のために、今後しばらくは32bitもサポートしてかなきゃならないというのはムダが多いと思います。
特にディバイスドライバは(レジスタの本数とか)プロセッサアーキに振られ易いのでハードメーカには、かなりの足枷ですね。