アカウント名:
パスワード:
/.の場合、不正モデをする輩もいるわけだ。そして「不正モデ」として別な人が是正をかけることができるわけだ。それは少なくとも過半数のモデレータが正気じゃないと成り立たない訳だ。
管理者が正気じゃなければWikipediaが情報源として信頼されなくなるはずなので、管理者の正気は閲覧者によって担保されているのかもしれない。ただしWikipediaがむちゃくちゃでも一般閲覧者が妄信することはないという条件付き。その前提が崩れてWikipediaがむちゃくちゃでも世の中の過半数支持を得られて妄信されてしまったら、そう考える自分か世の中の過半数のどっちかが正気じゃないとなるが、どっちなのかはまず何をもって正気とするかを考えてみたらきっとわかるに違いない...たぶん。
/.Jの場合、編集者が自分の別アカウントでたれ込みして編集者として採用するなどの自作自演行為が常態化しているので、モデレータが正気だったとしてもサイトの方向性自体の正気の保証は既にできないでしょう。同様のことがWikipediaで起こらないという保証もありません。
違う違う。「要出典」が貼れないような状況でもすっぱ抜いてくれる人が居る!
…ってのがスラドの売りのはずなんだけどね。ACの本来の用途のことね。
ACの本来の用途は日本では既に法律(名前忘れた>タレこみに関する法律が数年前に出来たよね)で「封印」されてしまったからなあorz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ありがたいことに私の狂気はベテランWikipedia編集者が保障してくれるというわけだ (スコア:1, おもしろおかしい)
ベテランWikipedia編集者の正気は
一体どこの誰が保障してくれるのだね?
まず世の中の過半数の人が正気だという保証から (スコア:0)
/.の場合、不正モデをする輩もいるわけだ。そして「不正モデ」として別な人が是正をかけることができるわけだ。それは少なくとも過半数のモデレータが正気じゃないと成り立たない訳だ。
管理者が正気じゃなければWikipediaが情報源として信頼されなくなるはずなので、管理者の正気は閲覧者によって担保されているのかもしれない。ただしWikipediaがむちゃくちゃでも一般閲覧者が妄信することはないという条件付き。
その前提が崩れてWikipediaがむちゃくちゃでも世の中の過半数支持を得られて妄信されてしまったら、そう考える自分か世の中の過半数のどっちかが正気じゃないとなるが、どっちなのかはまず何をもって正気とするかを考えてみたらきっとわかるに違いない...たぶん。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
/.Jの場合、編集者が自分の別アカウントでたれ込みして編集者として採用するなどの自作自演行為が常態化しているので、モデレータが正気だったとしてもサイトの方向性自体の正気の保証は既にできないでしょう。
同様のことがWikipediaで起こらないという保証もありません。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:1)
Re:まず世の中の過半数の人が正気だという保証から (スコア:0)
違う違う。
「要出典」が貼れないような状況でもすっぱ抜いてくれる人が居る!
…ってのがスラドの売りのはずなんだけどね。
ACの本来の用途のことね。
ACの本来の用途は日本では既に法律(名前忘れた>タレこみに関する法律が数年前に出来たよね)で「封印」されてしまったからなあorz