アカウント名:
パスワード:
私の友達の多くはクレイジーな若者だから、『Bruno』みたい映画を映画批評家よりも好むだろうと思っていた
良いものを作れば、それも口コミで広がるということですよね。
単なる駄作を作っておいて戦々恐々なんて、聞いて呆れます。作り手側の都合もわからないではないですが、悪い作品が(興行的に)より悪い結果になるのは、ユーザーにとっては望ましいことなんじゃないでしょうか。
口コミの効果が強くなればなるほど大手は無難な大作や続編ばかりつくって宣伝にジャンジャン金かけるようになるだろうね。
低予算の独創的な映画が多くなるってのは多分幻想。低予算映画は失敗した時の痛手は少ないかもしれないが、失敗のリスクが大きいのは変わらないから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
良いものを作れば良い (スコア:2, すばらしい洞察)
私の友達の多くはクレイジーな若者だから、『Bruno』みたい映画を映画批評家よりも好むだろうと思っていた
良いものを作れば、それも口コミで広がるということですよね。
単なる駄作を作っておいて戦々恐々なんて、聞いて呆れます。
作り手側の都合もわからないではないですが、悪い作品が(興行的に)より悪い結果になるのは、ユーザーにとっては望ましいことなんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
口コミの効果が強くなればなるほど大手は無難な大作や続編ばかりつくって宣伝にジャンジャン金かけるようになるだろうね。
低予算の独創的な映画が多くなるってのは多分幻想。低予算映画は失敗した時の痛手は少ないかもしれないが、失敗のリスクが大きいのは変わらないから。
Re:良いものを作れば良い (スコア:1)
タイアップで流したCDを出さない予定の曲が予想外の反響でCD化!ってパターンが
「口コミで人気が広がっていて、その結果企業が動きましたよ」という体を作ってる。
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!