アカウント名:
パスワード:
現在のウィキペディアの方針では、管理者権限は、ウィキペディアでしばらくのあいだ活動した参加者で、コミュニティのメンバーに広く認知され信頼されている人なら誰でも得ることができます。多くのユーザーが、管理者は多ければ多いほどよいと考えていると思われます。
とあるのだが。 今回は管理者の一人が管理者増を呼びかけた事実はあるようだが、これがスラッシュドットにトピックスを立てて騒ぎ立てる程の特筆すべき内容なの? > Wikipedia日本語版のコミュニティの運営部分が、実は少数のご
/. の編集者は、/. を盛り上げたいと(積極的に)思っているのだろうか?
現状程度の賑わい具合で別に構わない、だから各編集者が面白いと思うネタを採用してるだけ、っていうのが実情じゃないのかな?今回の Acronyms Card のタレコミ文から Wikipedia 日本語版と /.-J を同列に見る、または比較する視点があるようには、私には読み取れなかったな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
管理者募集なんて最古から (スコア:2)
とあるのだが。
今回は管理者の一人が管理者増を呼びかけた事実はあるようだが、これがスラッシュドットにトピックスを立てて騒ぎ立てる程の特筆すべき内容なの?
> Wikipedia日本語版のコミュニティの運営部分が、実は少数のご
Re:管理者募集なんて psycho から (スコア:1)
/. の編集者は、/. を盛り上げたいと(積極的に)思っているのだろうか?
現状程度の賑わい具合で別に構わない、だから各編集者が面白いと思うネタを採用してるだけ、っていうのが実情じゃないのかな?
今回の Acronyms Card のタレコミ文から Wikipedia 日本語版と /.-J を同列に見る、または比較する視点があるようには、私には読み取れなかったな。
Re: (スコア:0)
他所がどうだからここ(/.j)は、という風に持っていくのはあまりスマートじゃないし。
ここを「どうしたい?」というなら新たにトピックを起こすだろうし、
実際、改変とかその手の話で普通にやってることだと思うぞ。他所の話に掛けてじゃなく。