アカウント名:
パスワード:
そろそろこの「~からバイオエタノール作ってみた」系実験は実用性を考えてやって欲しいですね。小売店から廃棄されるゆで汁を細々と集めても輸送コストだけで生成されるエタノールの数倍の燃料を消費しそうです。
製麺所などのプラントの排水で同じことができるのであれば、環境対策としては一石二鳥になるのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
一方、蕎麦のゆで汁は食用に供された (スコア:0)
そろそろこの「~からバイオエタノール作ってみた」系実験
は実用性を考えてやって欲しいですね。
小売店から廃棄されるゆで汁を細々と集めても
輸送コストだけで生成されるエタノールの数倍の燃料を消費しそうです。
製麺所などのプラントの排水で同じことができるのであれば、
環境対策としては一石二鳥になるのですが。
Re: (スコア:1)
-- Tig3r on the hedge
Re:一方、蕎麦のゆで汁は食用に供された (スコア:2, 参考になる)
それだけでは何なので、上の方で「なんでたんぱく質分解酵素?」という疑問が出てましたが、
これについては、おそらくゆで汁においてでんぷんとともに溶け込んでいる小麦たんぱくが
エマルジョン化し、そのままでは凝集・沈殿・固化が行いにくいからでないでしょうか。
もともと塩分が多いので塩析も意味ないし。
-- Tig3r on the hedge