アカウント名:
パスワード:
私も昔に押せろのプログラムを作っていた過去がありますが、思考回路以上にパラメーターのバランスは非常に重要です。
パラメーターを変化させれば、強さ弱さは変わりますが、それは絶対的な強さはわかるわけでもなく、対戦相手の得手不得手によっても変わってくる結果でしかないので、チューニングが非常に難しかったです。同じアルゴリズムと同じパラメーターで対戦させたところで、引き分けになるわけでもなく大差で勝負がつくこともあります。
ライブラリの思考回路に該当する部分は公開してもよいですが、パラメーターだけはノウハウの固まりなので、対戦相手とかには絶対に教えたくない情報でしたね。
そのパラメータをおせーろ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
強いライブラリって… (スコア:1, 参考になる)
四半世紀ぐらい前にASCIIでやってたオセロ選手権(正式名称忘れた)の話だったと思うのですが、ある人(森田さんだったと思うけど正直正確には覚えていない)のプログラムが次の年にバージョンアップして更に強くなったと言われる中、自分の古いプログラムと対戦したらなぜか古いほうが勝ってしまったみたいな話があったような覚えがあります。チューンする上でもバランスが難しいみたいな覚えがあるんですが誰か詳細覚えてる人いませんか?
Re:強いライブラリって… (スコア:4, 興味深い)
私も昔に押せろのプログラムを作っていた過去がありますが、思考回路以上にパラメーターのバランスは非常に重要です。
パラメーターを変化させれば、強さ弱さは変わりますが、それは絶対的な強さはわかるわけでもなく、
対戦相手の得手不得手によっても変わってくる結果でしかないので、チューニングが非常に難しかったです。
同じアルゴリズムと同じパラメーターで対戦させたところで、引き分けになるわけでもなく大差で勝負がつくこともあります。
ライブラリの思考回路に該当する部分は公開してもよいですが、パラメーターだけはノウハウの固まりなので、
対戦相手とかには絶対に教えたくない情報でしたね。
Re:強いライブラリって… (スコア:2, おもしろおかしい)
そのパラメータをおせーろ!