アカウント名:
パスワード:
民主党のマニフェストでは、CO2を25%削減と書かれているのであって、温室効果ガスを25%削減ではありませんよ。
#温室効果を25%削減する方が効果的だし楽なんじゃねぇ?
個人レベルではどうすればいいんだろう。
4回息を吸って3回息を吐く、とかで頑張れってことかな。もしくは、1分に15秒だけ息を止めることにするとか。
誰かエロいひと25%達成のために個人で何をすればいいか教えてくれ。
個人レベルではどうすればいいんだろう
結論としては、マイカーを使っている人は、マイカーの利用を控えるだけでOKです。エコカーへの買い換えもしなくていい。
以下は 去年地元紙に掲載されたわしの投稿 [way-nifty.com]の通りなのですが、奈良県では「ストップ温暖化県民会議」を設けて、温室効果ガス削減の啓発活動を行っています。奈良は産業部門の排出量が少なく、家庭部門での削減が重要。それで、家庭での削減目標を掲げて、どうしたら達成できるかというチェック表を配っているのですが、それを見てわかるのは、片道10キロのマイカー通勤を、週に2回公共交通にするだけで、その家
マイカー削減に全く異論は無いんですが。一方では経済の為に補助金付けてまでエコカー販売をしてる訳でして。古い車を廃車にしなくても、新規でも買える訳ですからね。
>マイカーを持ってないと、削減目標達成はなかなか困難ですこの問題は国でも起きてますし。昔の浪費国が有利で、節約していた国は不利なのです。一律何パーセント削減というのは、何とも納得しがたい感じがします。
不公平感無く世界の人がエネルギーの浪費を無くしたくなる方法というのは、存在しないんでしょうか?
>自動車税を燃費と二酸化炭素排出量による累進課税にすればよい。>たった一人しか乗っていないような2リッター超のでっかいセダンなんかどう見ても無駄だと思うんだが?>ただ道楽を貫きたい人にはそれ相当の負担をしていただくので良いのではないか。
私もそれで十分に思えますね。自動車の燃費はおおむねCO2排出量に比例すると思われるのですが、車種によって燃費は大きく違います。小型電気自動車(2人乗りで30万円程度とか)が普及すれば、田舎の自家用車のCO2排出量を半減させるのも問題じゃないでしょう。
>田舎は道楽で一人1台の車を持っているんじゃないんだよ。
ということですが、一家に一台4~8人乗りの車と、残りは上記のような小型電気自動車で十分生活は可能ではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
温室効果ガス≠二酸化炭素 (スコア:-1)
民主党のマニフェストでは、CO2を25%削減と書かれているのであって、温室効果ガスを25%削減ではありませんよ。
#温室効果を25%削減する方が効果的だし楽なんじゃねぇ?
個人レベル対策 (スコア:0)
個人レベルではどうすればいいんだろう。
4回息を吸って3回息を吐く、とかで頑張れってことかな。
もしくは、1分に15秒だけ息を止めることにするとか。
誰かエロいひと25%達成のために個人で何をすればいいか教えてくれ。
マイカー減らすのが一番/Re:個人レベル対策 (スコア:2, 参考になる)
結論としては、マイカーを使っている人は、マイカーの利用を控えるだけでOKです。エコカーへの買い換えもしなくていい。
以下は 去年地元紙に掲載されたわしの投稿 [way-nifty.com]の通りなのですが、奈良県では「ストップ温暖化県民会議」を設けて、温室効果ガス削減の啓発活動を行っています。奈良は産業部門の排出量が少なく、家庭部門での削減が重要。それで、家庭での削減目標を掲げて、どうしたら達成できるかというチェック表を配っているのですが、それを見てわかるのは、片道10キロのマイカー通勤を、週に2回公共交通にするだけで、その家
Re: (スコア:0)
マイカー削減に全く異論は無いんですが。一方では経済の為に補助金付けてまで
エコカー販売をしてる訳でして。古い車を廃車にしなくても、新規でも買える訳
ですからね。
>マイカーを持ってないと、削減目標達成はなかなか困難です
この問題は国でも起きてますし。昔の浪費国が有利で、節約していた国は不利な
のです。一律何パーセント削減というのは、何とも納得しがたい感じがします。
不公平感無く世界の人がエネルギーの浪費を無くしたくなる方法というのは、
存在しないんでしょうか?
Re: (スコア:1)
たった一人しか乗っていないような2リッター超のでっかいセダンなんかどう見ても無駄だと思うんだが?
ただ道楽を貫きたい人にはそれ相当の負担をしていただくので良いのではないか。
あと公共交通機関の維持強化。参入の自由は残しても撤退の自由は制限すべき。田舎は道楽で一人1台の車を持っているんじゃないんだよ。
地元の悪徳バス会社は地方の利用客の少ない路線では補助金出さないと路線を切ると自治体を恫喝しながら、大都市の住宅地のような利用客の見込める路線に先行会社より安い料金でぶつけてくる外道ぶり。そういう矜恃を持たない企業こそ自由を制限すべき。
Re:マイカー減らすのが一番/Re:個人レベル対策 (スコア:1)
>自動車税を燃費と二酸化炭素排出量による累進課税にすればよい。
>たった一人しか乗っていないような2リッター超のでっかいセダンなんかどう見ても無駄だと思うんだが?
>ただ道楽を貫きたい人にはそれ相当の負担をしていただくので良いのではないか。
私もそれで十分に思えますね。
自動車の燃費はおおむねCO2排出量に比例すると思われるのですが、車種によって燃費は大きく違います。
小型電気自動車(2人乗りで30万円程度とか)が普及すれば、田舎の自家用車のCO2排出量を半減させるのも
問題じゃないでしょう。
>田舎は道楽で一人1台の車を持っているんじゃないんだよ。
ということですが、一家に一台4~8人乗りの車と、残りは上記のような小型電気自動車で十分生活は
可能ではないでしょうか。