アカウント名:
パスワード:
なんてプログラムが動作する環境(デバイス)の多彩さを考 えると、かなりナンセンスな気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
Write Once, Run Anywhere (スコア:0)
SunもDoCoMoもなんでこんなにスペックを細分化するのだろう。
現場をいぢめたいワケでもないだろうに。
どっちでもいいから統一してくれ…
# お腹減ったのでAC
Re:Write Once, Run Anywhere (スコア:0)
なんてプログラムが動作する環境(デバイス)の多彩さを考
えると、かなりナンセンスな気がします。
別にJavaが嫌いではありませんが、HOSTで動くアプリと携帯
電話で動くアプリが同一コードで
Re:Write Once, Run Anywhere (スコア:1)
GUIを使うわけでもないのに、Xが動いていないUNIXで走らせると、
落ちちゃうのは。
まぁ、ある程度差異を吸収してくれているだけでも、充分有用ですから、
気にはなりませんが。
Java2Dの実装はタコイ (スコア:0)
なんてついてないのが普通)でJavaアプリが走らない、
ゆえにXserverを他のマシンで走らせてそちらにXの設定を
しなければならないなんて、馬鹿らしい事に陥る
グラフィックワークステーション専用のJava2Dではあるま
いに・・・
Re:Java2Dの実装はタコイ (スコア:1)
> なんてついてないのが普通)でJavaアプリが走らない、
> ゆえにXserverを他のマシンで走らせてそちらにXの設定を
> しなければならないなんて、馬鹿らしい事に陥る
わざわざそこまでやらんでもXvfbを使えばいいだけでは。
Xvfb :1 &
DISPLAY=:1 java ...
Re:Java2Dの実装はタコイ (スコア:1)
>> Java2Dの実装ではサーバマシン(グラフィックコンソール
>> なんてついてないのが普通)でJavaアプリが走らない、
>わざわざそこまでやらんでもXvfbを使えばいいだけでは。
これってたしか、グラフィック「ルーチン(Classとか)」は使いたいけど
グラフィック「画面」が不要だという状況(絵関係の計算だけをしたいとか…)で、
でも画面なしでは該当クラスが動かないような作りになってる、という問題でしたよね。
#俺もなんかやられたような淡い記憶が…
Xvfbなどを「捨て画面」として用意するといい、という話でしょうか?
まあ確かにそれはそうなのですが、捨てに値する(?)くらい軽い画面システムだったとしても、
存在しないとならんってのは明らかに無駄なので…
#下記URLのあたりでも、Xの設定云々とか落ちるとかのトラブルを抱えてる話がちらほら。
#X画面が"存在しなければ"そういうトラブルとも無縁で済んだ筈ですよね…。
…とか思ってGoogleしてみたら、JavaのMLで、こんな話が。
http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/038237.html#body
>これなら UNIX で使用するときに X サーバに接続しなくてもいいようです。
http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/039947.html#body
>WindowSystemを利用しないで、画像関係の機能を動作させる事が可能との事です。
http://www.eteks.com/
とのことです(^^;
つまり、Xレベルで捨て画面じゃなく、AWTレベルで捨てObject…
Re:Java2Dの実装はタコイ (スコア:0)
Re:Java2Dの実装はタコイ (スコア:1)
おっと。一番目にかの有名なパターンWikiサイトでのNullObjectの話 [c2.com]がHit。
ふむふむ。
構造についての、つまりC言語の文字列の'\0'みたいな(そしてそれよりIntelligentなObjectとしての)端っこ番兵Objectという面と、
ストラテジについての、つまりinterface互換だけど実は実装は"何もしない"ようなObjectとしての面と、
が有るっていう話のようですね。
捨て画面とか捨てObjectとかについては、終端がどこだか静的には判らない
というような再帰構造の問題は、出番があんまり無いんでしょうから、
ストラテジとしての面だけで該当する
…ってことでしょうか。
お。上記ページから、NullObjectImplementationっていうページ(WikiName)へも行けますね。作り方かぁ。
どれどれ。Interface互換にしとけとか、書き換え不能にしとけとか、色々あるなぁ。まぁそりゃそうか。
ところでケータイみたいな小さい環境では、NullObject(のClassとInstance)を作るのと
伝統的if文null判定と、どっちがいいんだろう…。まぁ程度問題だろうけど。
Re:Java2Dの実装はタコイ (スコア:0)