アカウント名:
パスワード:
>消費者個人がスキャンしたりコピーするのは、「私的複製」ですみますが、>「○○を代行しました」って理屈は通らないよ。
彼らにしたら「GoogleBookSearchのアレがOKなら、これもOKだろ?」って理屈なんじゃないですかね。それと少し前にテレビの録画代行業者とストリーミングサービス業者の裁判 [itmedia.co.jp]なんてのもありましたけどそれともちょっと似ている気がします。そちらは録画代行のほうはNGでストリーミングのほうはOKという結果になったと思いますが。実際に裁判になったらどうなんだろう。
> 彼らにしたら「GoogleBookSearchのアレがOKなら、これもOKだろ?」って理屈なんじゃないですかね。
「あれがOKならうちのもOKじゃないか」でビジネスをするって無謀な気がしますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
真っ黒じゃないか (スコア:3, 興味深い)
「○○を代行しました」って理屈は通らないよ。
考え方、アイデアとしては面白いけど、それじゃ通らない。
あと、ものすごい根源的疑問。 Q&Aのページみると、
> Q.雑誌は配送されてくるのですか?
> A.コルシカは、雑誌のデジタルデータをオンライン上で閲覧することができるサービスであるため、
> 雑誌は配送されません。
> ただ、配送料をお支払いただければ、お手元に雑誌を配送いたします
って書いてあるけど、ちゃんと「コルシカ」がオンラインでの「購入」数の分だけ
ちゃんと雑誌を出版社から買っていることを誰が保証してくれるんだろう?
Re:真っ黒じゃないか (スコア:2, 興味深い)
>消費者個人がスキャンしたりコピーするのは、「私的複製」ですみますが、
>「○○を代行しました」って理屈は通らないよ。
彼らにしたら「GoogleBookSearchのアレがOKなら、これもOKだろ?」って理屈なんじゃないですかね。
それと少し前にテレビの録画代行業者とストリーミングサービス業者の裁判 [itmedia.co.jp]なんてのもありましたけど
それともちょっと似ている気がします。
そちらは録画代行のほうはNGでストリーミングのほうはOKという結果になったと思いますが。
実際に裁判になったらどうなんだろう。
Re: (スコア:0)
> 彼らにしたら「GoogleBookSearchのアレがOKなら、これもOKだろ?」って理屈なんじゃないですかね。
「あれがOKならうちのもOKじゃないか」でビジネスをするって無謀な気がしますよ。