アカウント名:
パスワード:
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D0805E%2008102009 [nikkei.co.jp]要請自体はまあ出るだろうなと思うのですが、「消費者の依頼を受けて複製するのでなく、あらかじめ複製しているので、私的利用とは言えない」っていうのは消費者の依頼を受けて第三者が複製するのが私的利用になるケースがあるって解釈していいの?
ダメだと思います。何故昔ライブドアがやろうとしたmp3取り込み代行サービスがダメだったのか。
個人利用としての複製は良いとしても、それを行うのは飽くまで当人で、という事ですから。
その説明は多分、「明らかに個人利用とはいえない」という事ですね。ま、レンタルビデオ屋とかなら当然知っている、良く知れている筈の事でしょうが、相手もどう見ても判っていてやっているっぽいから、一応突っ込みその一って感じでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
日本雑誌協会から中止要請 (スコア:1)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D0805E%2008102009 [nikkei.co.jp]
要請自体はまあ出るだろうなと思うのですが、
「消費者の依頼を受けて複製するのでなく、あらかじめ複製しているので、私的利用とは言えない」
っていうのは消費者の依頼を受けて第三者が複製するのが私的利用になるケースがあるって解釈していいの?
Re:日本雑誌協会から中止要請 (スコア:1)
ダメだと思います。
何故昔ライブドアがやろうとしたmp3取り込み代行サービスがダメだったのか。
個人利用としての複製は良いとしても、それを行うのは飽くまで当人で、という事ですから。
その説明は多分、「明らかに個人利用とはいえない」という事ですね。
ま、レンタルビデオ屋とかなら当然知っている、良く知れている筈の事でしょうが、
相手もどう見ても判っていてやっているっぽいから、一応突っ込みその一って感じでしょうか。