アカウント名:
パスワード:
これがたとえばサマータイムだったら、サマータイムのメリットと時差通勤のメリットを混同した意見なんてここぞとばかりに叩きまくられるだろうに。ニフティ時代の、実名を名乗っていなくてもIDである程度の識別ができた時代の論争と2ch以降の時代の論争は質的に異なると思うんだが。
ですね。「ネットでも実名」主義の場合、声の大きい人は既に実名が認知されている「有名人」が多い。しかし無名の一般人がネットに実名を晒す「リスクの増大具合」は、それらの人とは桁違いなのであって。実名を識別タグに使うべきかどうかは、他の問題と慎重に分ける必要があるでしょう。
fj.* はわりと実名の人が多かった記憶があるけど…。そんなにリスク高かったかなぁ。当時はイノセントだったから?
みんな,実名で書かれていると自分も実名で書かなきゃと思うのよ。人というものは。逆に言えば,自分が実名やIDで書いていれば,相手にも実名やIDを使ってほしくなるものなのです。
そういうのを「コミュニケーション対象性」というんだけど,コミュニケーションは,会話内容以外にも,実名であるとか,対面なら視線とか,そういう会話外の情報というのがあって,相手と同じ情報量より出したくない。という,等価交換の原理があります。
勝間氏や池田氏の場合は,匿名では無意味な発言ですから,実名でやるしかないでしょうし,ご自身が実名なら相手にも実名を要求したくなるのは,自然な感情だと思います。
私が実名を使わないのは,ネットの書き込みが趣味だから仕事への影響があっては困る。というのが一番目。あとIDを使うのは惰性もありますが。もうひとつは,読者に誤読されにくくするため。というか・・・ いや,たとえばJAXAネタとかで,SS1がACで中の人だかなんだかわからないコメントとか書いていたのでは,読むほうが疲れるでしょう。という感じで・・・
> 勝間氏や池田氏の場合は,匿名では無意味な発言ですから,実名でやるしかないでしょうし,ご自身が実名なら相手にも実名を要求したくなるのは,自然な感情だと思います。
勝間や池田の場合は知名度が高くファンもついてますので、発言内容ではなく己の知名度で他人の言論を封じ込めることができます。論敵の発言は市井の人のつまらない発言ですよと、知名度=影響力で、自分の手を汚さずににレッテルを貼ることができる。
「知名度=影響力」は同意なんだけども。彼ら彼女らのように影響力があれば,私みたいに影響力のない人物は単に「無視すればよい」わけで,「手を汚さず…」とかは穿ちすぎかなと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
実名を使うことと識別可能な名前を使い続けることの区別が付いていない意見多すぎ (スコア:2, すばらしい洞察)
これがたとえばサマータイムだったら、サマータイムのメリットと時差通勤のメリットを混同した意見なんてここぞとばかりに叩きまくられるだろうに。
ニフティ時代の、実名を名乗っていなくてもIDである程度の識別ができた時代の論争と2ch以降の時代の論争は質的に異なると思うんだが。
Re: (スコア:0)
ですね。
「ネットでも実名」主義の場合、声の大きい人は既に実名が認知されている「有名人」が多い。
しかし無名の一般人がネットに実名を晒す「リスクの増大具合」は、それらの人とは桁違いなのであって。
実名を識別タグに使うべきかどうかは、他の問題と慎重に分ける必要があるでしょう。
Re: (スコア:1)
fj.* はわりと実名の人が多かった記憶があるけど…。
そんなにリスク高かったかなぁ。
当時はイノセントだったから?
コミュニケーションの対象性 (スコア:4, 興味深い)
fj.* はわりと実名の人が多かった記憶があるけど…。
そんなにリスク高かったかなぁ。
当時はイノセントだったから?
みんな,実名で書かれていると自分も実名で書かなきゃと思うのよ。人というものは。逆に言えば,自分が実名やIDで書いていれば,相手にも実名やIDを使ってほしくなるものなのです。
そういうのを「コミュニケーション対象性」というんだけど,コミュニケーションは,会話内容以外にも,実名であるとか,対面なら視線とか,そういう会話外の情報というのがあって,相手と同じ情報量より出したくない。という,等価交換の原理があります。
勝間氏や池田氏の場合は,匿名では無意味な発言ですから,実名でやるしかないでしょうし,ご自身が実名なら相手にも実名を要求したくなるのは,自然な感情だと思います。
私が実名を使わないのは,ネットの書き込みが趣味だから仕事への影響があっては困る。というのが一番目。あとIDを使うのは惰性もありますが。もうひとつは,読者に誤読されにくくするため。というか・・・ いや,たとえばJAXAネタとかで,SS1がACで中の人だかなんだかわからないコメントとか書いていたのでは,読むほうが疲れるでしょう。という感じで・・・
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re: (スコア:0)
> 勝間氏や池田氏の場合は,匿名では無意味な発言ですから,実名でやるしかないでしょうし,ご自身が実名なら相手にも実名を要求したくなるのは,自然な感情だと思います。
勝間や池田の場合は知名度が高くファンもついてますので、発言内容ではなく己の知名度で他人の言論を封じ込めることができます。
論敵の発言は市井の人のつまらない発言ですよと、知名度=影響力で、自分の手を汚さずににレッテルを貼ることができる。
Re:コミュニケーションの対象性 (スコア:2)
勝間や池田の場合は知名度が高くファンもついてますので、発言内容ではなく己の知名度で他人の言論を封じ込めることができます。論敵の発言は市井の人のつまらない発言ですよと、知名度=影響力で、自分の手を汚さずににレッテルを貼ることができる。
「知名度=影響力」は同意なんだけども。彼ら彼女らのように影響力があれば,私みたいに影響力のない人物は単に「無視すればよい」わけで,「手を汚さず…」とかは穿ちすぎかなと思います。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心