アカウント名:
パスワード:
T/O
え?「昨日のニュー速+での最高速度スレ」とか共通の話題にならないんですか?「昨日のスラド」でもいいですけど。生活圏狭いのは認めます。
TVだってもはや「共通の話題」なんて提供できるほど世代・性別を超えたメディアではなくなってるし、「かつてのTV」と「今のネット」を「共通の話題」性で比較しても無意味じゃないですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
「テレビがないと困る」と答えた人が49.5%もいたことが驚き (スコア:0)
T/O
インターネットや携帯電話は共通の話題を提供してくれない。 (スコア:2)
と言って
チャンネル権争いを繰り返してたと思うんですけど?
週刊マンガ雑誌もそうですが…今も中学高校くらいまでは、
TV放送にはそういう側面があると思います。
もちろん、誰もがTVを見ない時代になればいいのですが
率先して、みんなが見ている番組を見ないという行為は
中高生にとっては難しいことだと思います。
と、アニメオタク路線を突っ走っていた二十数年前を振り返ってみたり。
アニメ番組の裏番組になるバラエティ番組とか見ているわけも無いし…
在校生200名のうち、アニメ同好会周辺に多く見積もっても
アニメの話ができる相手は10人といなかったりして…
今でも"鳴らない電話"はあるわけだし
spamだけの掲示板やブログを抱えた若者もいるわけだし
やっぱり、同じTV番組を見ているってのは
連帯意識に繋がったりしていると思うのよね。
Re:インターネットや携帯電話は共通の話題を提供してくれない。 (スコア:0)
え?「昨日のニュー速+での最高速度スレ」とか共通の話題にならないんですか?
「昨日のスラド」でもいいですけど。生活圏狭いのは認めます。
TVだってもはや「共通の話題」なんて提供できるほど世代・性別を
超えたメディアではなくなってるし、「かつてのTV」と「今のネット」を
「共通の話題」性で比較しても無意味じゃないですかね。