アカウント名:
パスワード:
イベントのゲストにみのもんたを呼ぶ時点で何かが間違ってる気がします。
いや、案外正しい人選かもしれません。
原子力発電を始める前の時代にさかのぼることなど出来ないのですから、そもそも論は別として「現状からどうするのか」は考える必要があります。とにかく感情に任せて「核コワーい」「すぐやめろ」なんて言ってる主婦層に、いまの原子力発電のエコシステム全体をピタリとめてしまうとどうなるかという現実を見てもらわないといけないので。そのための客寄せパンダとしてもうってつけだし、みのもんたが言えば納得してくれるに違いない(?)と思うんです。
ここまで書いてみのもんたにキャーキャー言ってる層と、環境・平和・反原子力の意見を持つ層があまりかぶらないかもなんて考えもよぎりましたが、身の回りのサンプルが少なすぎるので実際どうなんでしょうか?
仕組みを説明すればするほど不安になる
電力会社の原子力の安全性の説明なんてインチキなんだから、聞いて安心する方が馬鹿。
高校生のとき島根原発を見学したけど、唖然とするような杜撰な説明だったよ。たとえば排水・排気のフローを説明する図で、最終段階に「安全性をチェック」といって測定メーターの絵が描いてあるのに、矢印は「自然界に放出」の一本しか出てない。測定してダメだったらどうするかの説明がない。コンパニオンのおねーさん(すごい美人がズラリと並んでた)に聞いたけど答えてくれなかった。原子炉の配管が不具合を起こすなら、そのときECCSが正常に稼働するかも心配
おおっと、「ゲンシリョクはアンゼンだ!!!」って書いたように読めてしまったのでしたらごめんなさい。そういうつもりは毛頭ありません。 仕組みを説明するというのは難しいな、っていうことを書くつもりでした。
話を逸らしてもしてもいいですか? 登場人物はGeekなあなたとパソコンの超初心者(usagitoさんがGeekかどうかはわかりませんので、これを読んでいるGeekな誰かさんとでも読んでください)。あなたがパソコンの仕組みを手取り足撮り教えて、それで超初心者さんがパソコンを理解して使いこなせるようになることもあるだろうし、「ますま
日本には「そんな説明で分かると思ってるのか?」とつっこみたくなる「説明」が多い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
まともな議論は期待できない (スコア:5, すばらしい洞察)
イベントのゲストにみのもんたを呼ぶ時点で何かが間違ってる気がします。
みのもんたで客寄せし、みのもんたで信じさせる? (スコア:2, 興味深い)
いや、案外正しい人選かもしれません。
原子力発電を始める前の時代にさかのぼることなど出来ないのですから、そもそも論は別として「現状からどうするのか」は考える必要があります。
とにかく感情に任せて「核コワーい」「すぐやめろ」なんて言ってる主婦層に、いまの原子力発電のエコシステム全体をピタリとめてしまうとどうなるかという現実を見てもらわないといけないので。
そのための客寄せパンダとしてもうってつけだし、みのもんたが言えば納得してくれるに違いない(?)と思うんです。
ここまで書いてみのもんたにキャーキャー言ってる層と、環境・平和・反原子力の意見を持つ層があまりかぶらないかもなんて考えもよぎりましたが、身の回りのサンプルが少なすぎるので実際どうなんでしょうか?
Re: (スコア:4, 参考になる)
ある電力会社が(セミナーかPR施設だったかで)一般の人に対して原子力発電の安全対策を説明し、最後に「その説明によって原子力に対する不安が解消されたか否か」を尋ねたところ、男性と女性で正反対の傾向になったとか。男性は説明を聞いて納得し、不安が解消した人が大半だったのに対し、女性は説明を聞いて理解はするものの、原子力に対する不安は逆に高くなる傾向になったと。
年齢構成、説明・設問の内容、質問した時期によっても変わってくる結果かも知れませんが、仕組みを説明すればするほど不安になる層というものがある、と知って悄然とした覚えがあります(男女の思考方法の違い云々をいうつもりはありません念のため)。そういう層に考えてもらい、納得してもらうのは大変だなあと。生理的に受け付けない層のほうがまだ親近感が持てます。
「日本の廃道 [the-orj.org]」やってます。
仕組みを説明すればするほど不安になる/Re:みのもんたで客寄せし、みのもんたで信じさせる? (スコア:3, 参考になる)
電力会社の原子力の安全性の説明なんてインチキなんだから、聞いて安心する方が馬鹿。
高校生のとき島根原発を見学したけど、唖然とするような杜撰な説明だったよ。
たとえば排水・排気のフローを説明する図で、最終段階に「安全性をチェック」といって測定メーターの絵が描いてあるのに、矢印は「自然界に放出」の一本しか出てない。測定してダメだったらどうするかの説明がない。コンパニオンのおねーさん(すごい美人がズラリと並んでた)に聞いたけど答えてくれなかった。
原子炉の配管が不具合を起こすなら、そのときECCSが正常に稼働するかも心配
Re: (スコア:1)
おおっと、「ゲンシリョクはアンゼンだ!!!」って書いたように読めてしまったのでしたらごめんなさい。そういうつもりは毛頭ありません。
仕組みを説明するというのは難しいな、っていうことを書くつもりでした。
話を逸らしてもしてもいいですか? 登場人物はGeekなあなたとパソコンの超初心者(usagitoさんがGeekかどうかはわかりませんので、これを読んでいるGeekな誰かさんとでも読んでください)。あなたがパソコンの仕組みを手取り足撮り教えて、それで超初心者さんがパソコンを理解して使いこなせるようになることもあるだろうし、「ますま
「日本の廃道 [the-orj.org]」やってます。
Re:仕組みを説明すればするほど不安になる/Re:みのもんたで客寄せし、みのもんたで信じさせる? (スコア:1)
日本には「そんな説明で分かると思ってるのか?」とつっこみたくなる「説明」が多い。
the.ACount
Re: (スコア:0)
説明に必要な時間と対象になってる観客等を見極めれば大体分かるでしょうに。
それが分かれば説明も上手く使えるというものだよ。
2mの上に上るのに階段が何段要るか?みたいな話だが。
(段数と配置は自由、として)