アカウント名:
パスワード:
>インターネットには国境がなく規制案が日本でのネットビジネスに影響を及ぼす可能性もあるという。asahi.comだと、FCCがこう言っているように見えますがどうなんでしょう?
インターネットに接続したら、国境はなくなる(ようにみえる)と思いますがインターネットに接続するまでの、接続料金(&インフラ)は別に国ごとに違っていても問題がないのでは?
日本の企業が影響を受ける例を挙げると、「米国のCATV会社が自社の動画サイトのみに顧客を誘導したいと考え、日本の動画サイトへのアクセスを制限する」行為が禁止されることになります。この法律で規制されるのは米国のアクセス事業者(CATVや光ファイバやDSLや無線で接続サービスを提供している会社)になりますから、基本的には日本企業の行動が妨げられることはありません。
あとは、NECが不退転の決意(下記リンク参照)で取り組んでいるNGNの進出の見込みが無くなったという影響もあるかもしれません。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060727/244512/ [nikkeibp.co.jp](元から無かったので影響なし、という気もしますが)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
影響を受けるネットビジネスは? (スコア:0)
>インターネットには国境がなく規制案が日本でのネットビジネスに影響を及ぼす可能性もあるという。
asahi.comだと、FCCがこう言っているように見えますがどうなんでしょう?
インターネットに接続したら、国境はなくなる(ようにみえる)と思いますが
インターネットに接続するまでの、接続料金(&インフラ)は別に国ごとに違っていても問題がないのでは?
Re:影響を受けるネットビジネスは? (スコア:2, 参考になる)
日本の企業が影響を受ける例を挙げると、
「米国のCATV会社が自社の動画サイトのみに顧客を誘導したいと考え、日本の動画サイトへのアクセスを制限する」
行為が禁止されることになります。
この法律で規制されるのは米国のアクセス事業者(CATVや光ファイバやDSLや無線で接続サービスを提供している会社)になりますから、基本的には日本企業の行動が妨げられることはありません。
あとは、NECが不退転の決意(下記リンク参照)で取り組んでいるNGNの進出の見込みが無くなったという影響もあるかもしれません。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060727/244512/ [nikkeibp.co.jp]
(元から無かったので影響なし、という気もしますが)