アカウント名:
パスワード:
明大附属中学・高校の校舎ですね。移転後、廃墟化しつつありましたがようやく用途が決まったってことでしょうね。毎日のようにその辺を歩いてるので気にはなってましたが、教室として利用しないのは、やっぱり学生が増えないからなんだろうなあ。男坂を降って中学・高校の体育館(道場)の隣が米沢嘉博記念図書館ということでマンガ関連施設が並ぶことになり、位置的にはベストなんじゃないでしょうか。
私学だし、国の補助金を多少はもらってるとはいえ、どんどんやってもらえれば、と。マンガ=カウンタカルチャとするなら、アカデミックの世界に取り上げられた時点で終わりって話はあるかもしれないが、国家権力がアレコレ指図するよりはマシでしょう。
>男坂を降って
そう易々とは登れないものなのですね。奥が深い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
旧明治大学附属高校の校舎ですね (スコア:1, 参考になる)
明大附属中学・高校の校舎ですね。
移転後、廃墟化しつつありましたがようやく用途が決まったってことでしょうね。
毎日のようにその辺を歩いてるので気にはなってましたが、
教室として利用しないのは、やっぱり学生が増えないからなんだろうなあ。
男坂を降って中学・高校の体育館(道場)の隣が米沢嘉博記念図書館
ということでマンガ関連施設が並ぶことになり、位置的にはベストなんじゃないでしょうか。
私学だし、国の補助金を多少はもらってるとはいえ、どんどんやってもらえれば、と。
マンガ=カウンタカルチャとするなら、アカデミックの世界に取り上げられた時点で
終わりって話はあるかもしれないが、国家権力がアレコレ指図するよりはマシでしょう。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
>男坂を降って
そう易々とは登れないものなのですね。奥が深い。
Re: (スコア:0)
登り始めたら打ちきりなので…
Re:旧明治大学附属高校の校舎ですね (スコア:1)
ってか。