アカウント名:
パスワード:
縦読みとか斜め読みとかを仕掛けるのって世界共通なのかな?
もちろん。
聖書を縦に読んだり、斜めに読んだりすると、いろいろな予言が出てくるって言う本が昔あったでしょう??
まぁ、全てのアルファベットの文字が出現する本があれば拾い読みの仕方次第でどんな文章でも合成できるわけですが。
縦読み、斜め読みという遊び方が出来る以上、それをやらない理由はないでしょうね。
唯一難しいかな、と思うのはアラビア語。それでも出来なくはないだろうし、逆に、他では出来ない遊びがあるのかも。
> 逆に、他では出来ない遊びがあるのかも。
日本語も、縦書きばっかりだった頃には何かあったのかもしれませんね。調べてませんが。
えるしっているか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
世界共通なのか (スコア:0)
縦読みとか斜め読みとかを仕掛けるのって世界共通なのかな?
Re:世界共通なのか (スコア:1)
もちろん。
聖書を縦に読んだり、斜めに読んだりすると、いろいろな予言が出てくるって言う本が昔あったでしょう??
fjの教祖様
Re:世界共通なのか (スコア:2)
まぁ、全てのアルファベットの文字が出現する本があれば
拾い読みの仕方次第でどんな文章でも合成できるわけですが。
Re:世界共通なのか (スコア:1)
縦読み、斜め読みという遊び方が出来る以上、
それをやらない理由はないでしょうね。
唯一難しいかな、と思うのはアラビア語。
それでも出来なくはないだろうし、
逆に、他では出来ない遊びがあるのかも。
Re: (スコア:0)
> 逆に、他では出来ない遊びがあるのかも。
日本語も、縦書きばっかりだった頃には何かあったのかもしれませんね。
調べてませんが。
Re: (スコア:0)
http://ja.wikiquote.org/wiki/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E5%A4%A9%E7%9A%87 [wikiquote.org]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
えるしっているか