アカウント名:
パスワード:
>大量の酸素を小さな表面積の水面で供給してたとはとてもとても。#大量かどうかは知らないけど、魚はみんな水から酸素を得ているんだが。#えらの構造上、表面積は見かけ以上に大きいとは思うけどね。
>転覆した衝撃で船にひびが入って酸素供給されたと考えた方がまだ現実的だと思う。大量の酸素を小さな表面積の水面で供給するのは胡散臭いけど、船に入った細い亀裂から酸素供給されるのは現実的なの?
他の方も言ってるように、いくつもの区画に別れていれば一部に穴が開いても沈まないけど、戦闘艦やタンカーじゃあるまいし漁船に隔壁なんてほとんどないのでは。
とすると船員たちが待避していたブロックだけ空気が十分に供給されるほど大きな亀裂/穴が(それもおそらく二カ所以上)あり、他のブロックはほぼ無傷だったというのは、非常に大きな偶然が重なり会わないとあり得ないと思います。
そもそも船体は一体成形で、ちょっとやそっとのことじゃ壊れないのでは?でないと時化の時に出港しただけで真っ二つにへし折れる可能性だって出てくるよね。
自己紹介はそれまでにして、何が問題なのか具体的にどうぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
うさんくさい (スコア:0)
転覆した衝撃で船にひびが入って酸素供給されたと考えた方がまだ現実的だと思う。
救出されるまで船員は生きてる状態と死んでる状態が混じり合ってたので
酸素消費が少なかったのかもしれないが
Re:うさんくさい (スコア:2, すばらしい洞察)
>大量の酸素を小さな表面積の水面で供給してたとはとてもとても。
#大量かどうかは知らないけど、魚はみんな水から酸素を得ているんだが。
#えらの構造上、表面積は見かけ以上に大きいとは思うけどね。
>転覆した衝撃で船にひびが入って酸素供給されたと考えた方がまだ現実的だと思う。
大量の酸素を小さな表面積の水面で供給するのは胡散臭いけど、
船に入った細い亀裂から酸素供給されるのは現実的なの?
他の方も言ってるように、いくつもの区画に別れていれば一部に穴が開いても沈まない
けど、戦闘艦やタンカーじゃあるまいし漁船に隔壁なんてほとんどないのでは。
とすると船員たちが待避していたブロックだけ空気が十分に供給されるほど大きな亀裂/穴が
(それもおそらく二カ所以上)あり、他のブロックはほぼ無傷だったというのは、非常に大きな
偶然が重なり会わないとあり得ないと思います。
そもそも船体は一体成形で、ちょっとやそっとのことじゃ壊れないのでは?
でないと時化の時に出港しただけで真っ二つにへし折れる可能性だって出てくるよね。
Re: (スコア:0)
> #大量かどうかは知らないけど、魚はみんな水から酸素を得ているんだが。
> #えらの構造上、表面積は見かけ以上に大きいとは思うけどね。
魚は適応しちゃってるからねー。取り上げても仕方ないと思う。
> 大量の酸素を小さな表面積の水面で供給するのは胡散臭いけど、
> 船に入った細い亀裂から酸素供給されるのは現実的なの?
程度問題だけどアパートみたいに一見閉ざされていても小さな空気孔があれば大丈夫だと思う。
> 他の方も言ってるように、いくつもの区画に別れていれば一部に穴が開いても沈まない
> けど、戦闘艦やタンカーじゃあるま
Re: (スコア:0)
自己紹介はそれまでにして、何が問題なのか具体的にどうぞ。