アカウント名:
パスワード:
1. 5セント2. 5分3. 47日で合ってる?
1と3の問題は、純粋に算数の話なんでやり方さえ判れば答えが出る。
しかし2の応えは迷った。基本私はひねくれものなので、この部品と機械の話において「どういう製造過程なのか」をつい考えてしまった。もし部品と機械の関係が 1.部品は1つの機械の一連の動作によって5分掛かって製造される であれば答えは100台の機械で100個の部品を作ろうが、100万台の機械で100万個の部品を作ろうが5分だ。だが、もし 1.部品はa-b-c-d-eの5台の機械をそれぞれ経由して、5分間で5個の部品ができる のような条件だったとしたらどうだろう。もし100台の機械があったとして、そのいずれもがaの機
生産技術ちょいとかじってると確かに2番だけ前提が不明確なのでこりゃ答えられねーよってなるわ。
5台の設備が同じ工程という前提がないからなー全加工できる設備が5台あってそれぞれ1台で製品が1個完成状態で生産されるってのなら1個加工する時間つまりサイクルタイムは5分だから100台あれば100個作るのは、ヨーイドンで設備を廻せば5分で終わる。
ところが複数の工程を経て加工される場合はサイクルタイムは5分でもリードタイムはそのサイクルタイムの合計になる。工程の段数(この業界ならパイプラインの深さと表現したほうがいいか?)が不明なのでなんとも言えないよね。
算数の問題に生産技術を持ち出して、自分の頭の良さをアピールしようとする。しかし、実は周りからみると頭の悪い人にしか見えない。
つまりブッシュの頭の悪さはこういうことですね?
どこに算数の問題と書いてあるのかな?数学だったら?なぞなぞだったら?
かくいう私も2番は条件によっては答えが何通りかあると考えた口です。別に生産技術とやらもかじってません。が、知見の狭い人ほど前提条件が明確になっていないことに気づけず、また常識とか当たり前というものが個人や特定経験グループにおける個々人の思い込みであることにも気づけず"あたりまえ"と片付けてしまう人は少なくない。
しかし、この常識とか当たり前ってのは頭の良い悪いの問題でしょうかね?一時期たくさんいましたよね、特にルールがあるわけでもない場で自分の意志を言葉にするでもなく自分の思うように動かない人を「空気の読めないヤツ」と言って自分以外の人間のせいにしていた人たち。これと変わらない問題だと思います。
例えば、仕事だってちょっと業種が異なると、いや、同じ業種でも会社や部署が異なれば言葉の意味や"当たり前"が異なるなんてよくあることしょう。
私個人の経験上、賢い人ほど常識とか当たり前という言葉で物事を説明せず、誰がどう聞いても勘違いしたり間違えないようにかつ簡潔に説明できる人が多いと思います。相手に間違いなく理解してもらうために考慮された言葉・文章というのはそういうものです。
# 仕様書に定義が書けなくても仕様書って言えちゃう口かな?定義の書けてない仕様書で進めるほど怖いモノはないよ。# だいたい仕様書は定義の塊みたいなもんだろってハナシもあるが。
辞書で「定義」を調べてみて下さい。大抵は、範囲を限定する事で明確にすること、という感じで書いてあるはずです。今回の設問は"範囲の限定"が十分ではなかったというだけのこと。
そんなこといったら3番目の問題だって生物学的に完全に2倍に増えることはありえないし枯れる事もあるだろう。3つの問題をセットで出してきてるんだから、答えてほしい回答のレベルくらいわかるだろう。2番目の問題は、結構な人が「あれ?」っと思っただろうが、前後の問題から出題者の意図を察してるよ。いちいち言わないだけ。
現実の問題と絡めて色々理論展開してるけど正直「空気の読めないヤツ」ではなくて「出題者の意図と状況を読めてないヤツ」にしかみえんのだけど。
行間を読めとかというのは解るけどこういう問い掛けに対して出題者の意図をくみ取れなんてミッションまで含んでいるとは想像できませんでしたわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
こたえあわせ (スコア:0)
1. 5セント
2. 5分
3. 47日
で合ってる?
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
1と3の問題は、純粋に算数の話なんでやり方さえ判れば答えが出る。
しかし2の応えは迷った。
基本私はひねくれものなので、この部品と機械の話において「どういう製造過程なのか」をつい考えてしまった。
もし部品と機械の関係が
1.部品は1つの機械の一連の動作によって5分掛かって製造される
であれば答えは100台の機械で100個の部品を作ろうが、100万台の機械で100万個の部品を作ろうが5分だ。
だが、もし
1.部品はa-b-c-d-eの5台の機械をそれぞれ経由して、5分間で5個の部品ができる
のような条件だったとしたらどうだろう。もし100台の機械があったとして、そのいずれもがaの機
# 爆言のち漏電中… :D
Re: (スコア:1)
生産技術ちょいとかじってると
確かに2番だけ前提が不明確なので
こりゃ答えられねーよってなるわ。
5台の設備が同じ工程という前提がないからなー
全加工できる設備が5台あってそれぞれ1台で製品が1個完成状態で生産されるってのなら
1個加工する時間つまりサイクルタイムは5分だから
100台あれば100個作るのは、ヨーイドンで設備を廻せば5分で終わる。
ところが複数の工程を経て加工される場合は
サイクルタイムは5分でもリードタイムはそのサイクルタイムの合計になる。
工程の段数(この業界ならパイプラインの深さと表現したほうがいいか?)が不明なので
なんとも言えないよね。
Re: (スコア:0)
算数の問題に生産技術を持ち出して、自分の頭の良さをアピールしようとする。
しかし、実は周りからみると頭の悪い人にしか見えない。
つまりブッシュの頭の悪さはこういうことですね?
Re: (スコア:1)
Re:こたえあわせ (スコア:3, すばらしい洞察)
どこに算数の問題と書いてあるのかな?数学だったら?なぞなぞだったら?
かくいう私も2番は条件によっては答えが何通りかあると考えた口です。別に生産技術とやらもかじってません。
が、知見の狭い人ほど前提条件が明確になっていないことに気づけず、また常識とか当たり前というものが個人や特定経験グループにおける個々人の思い込みであることにも気づけず"あたりまえ"と片付けてしまう人は少なくない。
しかし、この常識とか当たり前ってのは頭の良い悪いの問題でしょうかね?一時期たくさんいましたよね、特にルールがあるわけでもない場で自分の意志を言葉にするでもなく自分の思うように動かない人を「空気の読めないヤツ」と言って自分以外の人間のせいにしていた人たち。これと変わらない問題だと思います。
例えば、仕事だってちょっと業種が異なると、いや、同じ業種でも会社や部署が異なれば言葉の意味や"当たり前"が異なるなんてよくあることしょう。
私個人の経験上、賢い人ほど常識とか当たり前という言葉で物事を説明せず、誰がどう聞いても勘違いしたり間違えないようにかつ簡潔に説明できる人が多いと思います。相手に間違いなく理解してもらうために考慮された言葉・文章というのはそういうものです。
# 仕様書に定義が書けなくても仕様書って言えちゃう口かな?定義の書けてない仕様書で進めるほど怖いモノはないよ。
# だいたい仕様書は定義の塊みたいなもんだろってハナシもあるが。
辞書で「定義」を調べてみて下さい。大抵は、範囲を限定する事で明確にすること、という感じで書いてあるはずです。
今回の設問は"範囲の限定"が十分ではなかったというだけのこと。
Re: (スコア:0)
そんなこといったら3番目の問題だって生物学的に完全に2倍に増えることはありえないし枯れる事もあるだろう。
3つの問題をセットで出してきてるんだから、答えてほしい回答のレベルくらいわかるだろう。
2番目の問題は、結構な人が「あれ?」っと思っただろうが、前後の問題から出題者の意図を察してるよ。
いちいち言わないだけ。
現実の問題と絡めて色々理論展開してるけど
正直「空気の読めないヤツ」ではなくて「出題者の意図と状況を読めてないヤツ」にしかみえんのだけど。
Re:こたえあわせ (スコア:1)
行間を読めとかというのは解るけど
こういう問い掛けに対して出題者の意図をくみ取れなんて
ミッションまで含んでいるとは想像できませんでしたわ。