アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
Linuxに限らず。 (スコア:1)
特に、相当古いスキャナやプリンタのドライバもWebサイトからきちんと取ってくることができるなど、アフターケアがしっかりしているところは是非同業他社の方にも見習ってほしいと思うのですが。
Re:Linuxに限らず。 (スコア:1, 参考になる)
Windows2000/Xp用ドライバが供給されてます(^^;
コレ、すげぇなぁ、と。ここまでしてもらうと、次回も
安心してEPSONを選択できるというもの。
ただ、公式にはGT5000WINSは非対応なんですけどね。でも、
GT5500用のドライバのINFにちゃんと書いてある(笑
でもまぁ、7年も使われたら、商売あがったりかも…。
Re:Linuxに限らず。 (スコア:1)
>GT5500用のドライバのINFにちゃんと書いてある(笑
情報ありがとうございます
家もGT-8500であきらめていたのですけど
ためしにGT-5500用ドライバ覗いてみたらちゃんと8500も
対応になっていました。
これでしばらくの間だ使い続けることができます。