アカウント名:
パスワード:
ニッチな研究を立ち上げようとしたら、それこそ「それ、日本がやる意味あるの?」と言われて一蹴されるだけだと思う。
そもそも、来年度科研費、二種目の新規募集課題の公募を停止 [srad.jp]されたけど、どこに提案すれば?
なんかこの手のコメント見てると大戦末期の日本見てる気がしてきた。
・足りぬ足りぬは工夫が足りぬ(と無茶な予算で無茶な要求)・敢闘精神(例:「これは戦略的な見地から重要なのだ。戦術的な無理は敢闘精神にて補え!」)
え~っと他には何がありましたっけ?こういう言葉、さぞお好きでしょう?
実際それくらい追い詰められた状況ですので…前門の財政赤字、後門の少子化。インパール作戦に打って出ないことを祈るばかり。
とりあえず政権政党と言う首はすげ変わったけど、大本営は相変わらず(小泉/竹中路線をもっとも推進していた)財務省主計局。彼らの価値観と同調する人々が、政権政党である民主党の中でも幅を効かせてて、今回の「事業仕分け」でも派手に動いて/小泉竹中路線信奉者のお仲間を多数「仕分け人」に引っ張り込んだ。
第二次世界大戦に例えるならば、A級戦犯の象徴である東条英樹は表舞台からとりあえず去ったけど、中をやってるのは相変わらず大局を見ないで自分の面子に拘る人々で変わっていない。
…次に待っているのはインパール作戦と言うよりも、硫黄島とか神風特別攻撃隊。と言う情勢です。
>…次に待っているのはインパール作戦と言うよりも、硫黄島とか神風特別攻撃隊。と言う情勢です。
ちがうでしょ。文化大革命でしょ。 だって推進してる本人がそう言ってる [mainichi.jp]んだから間違いないw(動画 [fnn-news.com])#さもなきゃポル・ポトだな。
無茶ぐ…いや牟田口君の悪口はその位にし給え。
がんばらなくても大丈夫なほどのアドバンテージをもってないと言えない言葉ですねお互い切磋琢磨しつつ今の状況なのに研究開発やめて先行投資しなくても大丈夫とかそれはいわゆるジリ貧というやつじゃじゃないですか?
残念ながら、世界がまだ「もう頑張るのやめよう」が通用するような状況になってないのです。そんな中で一国だけそんな事言い出したら、寄ってたかってむしり取られてボロぞうきんのようになるだけです。
それできれいさっぱり消えてしまうならまだしも、おそらくは、国(ともはや呼べない何かでしょうが)全体が、死んだ方がいいような苦しみを延々と味わい続ける事になります。
つまり他国なら「兵器開発のために必要」と堂々と言えるけど、日本では(少なくとも表向きは)そんなこと言えないのが敗因というわけですね。原子力にせよロケット技術にせよ。
お前みたいな知能の低い奴を輸出する事業が欲しい。輸出国にはボディーブローのように効くはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
日本は世界一を目指すような国ではなくなった (スコア:3, すばらしい洞察)
突っ張って、張り合って、世界一なんか目指す事はない。
ニッポンは、こういう目標が決まっていて、まっすぐ走るだけの
単純競争は好きだし、得意だが、スパコン競争なんてもう終わってます。
もっと、ニッチな市場を開拓するとか、
新しいパラダイムを見つけ出すとか、
身の丈にあった、生き方を考えればいいんだよ。
ニッチこそ必要無し (スコア:0)
ニッチな研究を立ち上げようとしたら、それこそ「それ、日本がやる意味あるの?」と言われて一蹴されるだけだと思う。
そもそも、来年度科研費、二種目の新規募集課題の公募を停止 [srad.jp]されたけど、どこに提案すれば?
Re: (スコア:0)
どこに提案したらなんていうのが、そもそも戦術的な発想なのです。
Re:ニッチこそ必要無し (スコア:3, すばらしい洞察)
なんかこの手のコメント見てると大戦末期の日本見てる気がしてきた。
・足りぬ足りぬは工夫が足りぬ(と無茶な予算で無茶な要求)
・敢闘精神(例:「これは戦略的な見地から重要なのだ。戦術的な無理は敢闘精神にて補え!」)
え~っと他には何がありましたっけ?こういう言葉、さぞお好きでしょう?
Re:ニッチこそ必要無し (スコア:2)
Re: (スコア:0)
実際それくらい追い詰められた状況ですので…
前門の財政赤字、後門の少子化。
インパール作戦に打って出ないことを祈るばかり。
Re:ニッチこそ必要無し (スコア:2)
バンザイ突撃の段階に来てる(Re:ニッチこそ必要無し (スコア:1)
とりあえず政権政党と言う首はすげ変わったけど、大本営は相変わらず(小泉/竹中路線をもっとも推進していた)財務省主計局。
彼らの価値観と同調する人々が、政権政党である民主党の中でも幅を効かせてて、今回の「事業仕分け」でも派手に動いて/小泉竹中路線信奉者のお仲間を多数「仕分け人」に引っ張り込んだ。
第二次世界大戦に例えるならば、A級戦犯の象徴である東条英樹は表舞台からとりあえず去ったけど、中をやってるのは相変わらず大局を見ないで自分の面子に拘る人々で変わっていない。
…次に待っているのはインパール作戦と言うよりも、硫黄島とか神風特別攻撃隊。と言う情勢です。
Re: (スコア:0)
>…次に待っているのはインパール作戦と言うよりも、硫黄島とか神風特別攻撃隊。と言う情勢です。
ちがうでしょ。文化大革命でしょ。
だって推進してる本人がそう言ってる [mainichi.jp]んだから間違いないw(動画 [fnn-news.com])
#さもなきゃポル・ポトだな。
Re: (スコア:0)
無茶ぐ…いや牟田口君の悪口はその位にし給え。
Re: (スコア:0)
はあ、韓国もアメリカもそれなりに研究してるんですが (スコア:0)
がんばらなくても大丈夫なほどのアドバンテージをもってないと言えない言葉ですね
お互い切磋琢磨しつつ今の状況なのに研究開発やめて先行投資しなくても大丈夫とか
それはいわゆるジリ貧というやつじゃじゃないですか?
Re: (スコア:0, オフトピック)
残念ながら、世界がまだ
「もう頑張るのやめよう」が通用するような状況になってないのです。
そんな中で一国だけそんな事言い出したら、
寄ってたかってむしり取られてボロぞうきんのようになるだけです。
それできれいさっぱり消えてしまうならまだしも、
おそらくは、国(ともはや呼べない何かでしょうが)全体が、
死んだ方がいいような苦しみを延々と味わい続ける事になります。
Re: (スコア:0)
つまり他国なら「兵器開発のために必要」と堂々と言えるけど、日本では(少なくとも表向きは)そんなこと言えないのが敗因というわけですね。原子力にせよロケット技術にせよ。
Re: (スコア:0)
お前みたいな知能の低い奴を輸出する事業が欲しい。
輸出国にはボディーブローのように効くはず。