アカウント名:
パスワード:
テストの点数というものは自分の学習した結果をあらわすもので、お金でどうこうなるものではないと理解してほしいところです。
確かにその通りだがそれだけではなく、実際問題として成績に貨幣価値は認められてるのでは?成績優秀な学生は学費無料で入学させて学校の価値を高められるし、有名な学校に入学すれば自分の価値を(見かけ上)高めることが出来る。と言うわけで、個人的にはお金で買える成績というのは反対なのだけれど「教育上の理由で中止」というのは納得できない。世の中における成績の意味付けを踏まえてちゃんと批判するならそうして欲しい。中止させたのが誰なのかも気になる。
成績がお金と等価だとは思っていませんし、
成績→通貨価値であって、通貨価値→成績とはならないのでは?
というのも分かるのですが、そういう非対称が許されるのはどうしてなのかと思いました。買いたい人がいるから値をつけて売ればいいというものでもないのは分かりますし、そういったやり方が長期的に見てどうなのかというのもあります。でも実際財政難で学校が潰れて教育を受ける機会が減るよりは多少行儀が悪くてもこのやり方にメリットがあるような気もしたので。つまり、学校の経営にある程度余裕が出るまではそういういやらしい経済活動をしてもいいのではないかということです。
自分の母校がそういう「いやらしい経済活動」とやらを始めてみたらどう思いますか?
#最終学歴に影響ないから別にいいや、と考えるのもアリだとは思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
成績の貨幣価値 (スコア:1, 興味深い)
確かにその通りだがそれだけではなく、実際問題として成績に貨幣価値は認められてるのでは?
成績優秀な学生は学費無料で入学させて学校の価値を高められるし、
有名な学校に入学すれば自分の価値を(見かけ上)高めることが出来る。
と言うわけで、個人的にはお金で買える成績というのは反対なのだけれど「教育上の理由で中止」というのは納得できない。
世の中における成績の意味付けを踏まえてちゃんと批判するならそうして欲しい。
中止させたのが誰なのかも気になる。
Re: (スコア:0)
成績→通貨価値であって、通貨価値→成績とはならないのでは?
学費無料になるのはその生徒が優秀な成績を収めているからであるし、
有名な学校に入るにはそれ相応の成績が必要ですよね
今回の件は 成績=通貨価値 という間違った等式を学生に根付かせかねないので、
教育上の理由と言うことでかまわんでしょう。
Re: (スコア:1, 興味深い)
成績がお金と等価だとは思っていませんし、
というのも分かるのですが、そういう非対称が許されるのはどうしてなのかと思いました。
買いたい人がいるから値をつけて売ればいいというものでもないのは分かりますし、そういったやり方が長期的に見てどうなのかというのもあります。
でも実際財政難で学校が潰れて教育を受ける機会が減るよりは多少行儀が悪くてもこのやり方にメリットがあるような気もしたので。
つまり、学校の経営にある程度余裕が出るまではそういういやらしい経済活動をしてもいいのではないかということです。
Re:成績の貨幣価値 (スコア:1)
自分の母校がそういう「いやらしい経済活動」とやらを始めてみたらどう思いますか?
#最終学歴に影響ないから別にいいや、と考えるのもアリだとは思うけど。