アカウント名:
パスワード:
GPLキチガイの暴言癖はほんとどうしようもないな。こうしてまた有用なソフトウェアがGPL汚染されてしまった事例が増えてしまった。
>Diego氏は「ごたごた言ってないでGPLを読め(意訳)」と強い調子で返答実際の所あの手のライセンスを読んでも意味不明な所って多々あるからね。実際に何処何処の項にこう書かれているからって説明受けないとちんぷんかんぷんな事ってよくあること。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
マジキチ (スコア:-1, フレームのもと)
GPLキチガイの暴言癖はほんとどうしようもないな。
こうしてまた有用なソフトウェアがGPL汚染されてしまった事例が増えてしまった。
Re: (スコア:0)
>Diego氏は「ごたごた言ってないでGPLを読め(意訳)」と強い調子で返答
実際の所あの手のライセンスを読んでも意味不明な所って多々あるからね。
実際に何処何処の項にこう書かれているからって説明受けないとちんぷんかんぷんな事ってよくあること。
Re: (スコア:2, 興味深い)
意味が分からないのなら使わなければいいのでは?
自分で開発するなり他の自由になるライセンスで
作られたものを利用すべきだったとは思いませんか?
人は間違えるものですから、最初に指摘された時点で
素直に謝罪とソースの開示を行ってればDiago氏も
追求しなかったと思いますよ。
原文を一通り読んでみましたがStanlay氏の発言は
いづれも挑発的で他者の権利を侵害した事に対する
反省の意志は感じられません。
恥辱の殿堂に名前を連ねるべきなのはソフト名では
なくて作者名かな?
Re: (スコア:0)
Re:マジキチ (スコア:2, 興味深い)
「自分たちの書いたソフトが登用されている」と相手会社のフォーラムで訴えたらスレッドごと削除され、その後1ヶ月近くに渡って開示要求を突っぱねつづけ、おまけにライセンス違反の否定。
挑発的な言動とおっしゃいますが私的には言うべき事をオブラートに包まずにズバッと言いきった、程度の印象です。これ位の言い回しでもダメ、ライセンス違反するのと同程度のミスって言われると、、、この場合の模範的な対応って一体どうすればいいのでしょう?