アカウント名:
パスワード:
元々、エネルギー効率だけで見るとLEDは蛍光灯に負けてますが電球型蛍光灯はスイッチを入れてから明るさが安定するまで時間がかかるという欠点があります。
トイレとか洗面所といった、利用時間が短い場所だと、蛍光灯よりもLEDが便利ですよ。
もっとも、そういう場合、利用時間の短さから、LEDの「超寿命」ってメリットが薄くなりますけど。定格1000時間の白熱電球は一日30分で約5年に対し定格40000時間のLED電球は一日30分で約200年…電球の寿命より先にこっちが死んでしまうわっ(一日30分だと、損益分岐点は15年ぐらいかな…)
「電球型」にこだわらなければまったく問題ないわけですね
>「電球型」にこだわらなければまったく問題ないわけですね
照明器具を丸ごと入れ換えられるなら、そうですね。 電球形ってのは無駄だなーとは思うのですが、ソケットにねじ込めば置き換えられる互換性が色々な欠点を上回る場合が多いとも思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
というかこれって (スコア:0)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
元々、エネルギー効率だけで見るとLEDは蛍光灯に負けてますが
電球型蛍光灯はスイッチを入れてから明るさが安定するまで時間がかかるという欠点があります。
トイレとか洗面所といった、利用時間が短い場所だと、蛍光灯よりもLEDが便利ですよ。
もっとも、そういう場合、利用時間の短さから、LEDの「超寿命」ってメリットが薄くなりますけど。
定格1000時間の白熱電球は一日30分で約5年に対し
定格40000時間のLED電球は一日30分で約200年…
電球の寿命より先にこっちが死んでしまうわっ
(一日30分だと、損益分岐点は15年ぐらいかな…)
Re: (スコア:0)
「電球型」にこだわらなければまったく問題ないわけですね
Re:というかこれって (スコア:1)
>「電球型」にこだわらなければまったく問題ないわけですね
照明器具を丸ごと入れ換えられるなら、そうですね。
電球形ってのは無駄だなーとは思うのですが、ソケットにねじ込めば置き換えられる互換性が色々な欠点を上回る場合が多いとも思います。