アカウント名:
パスワード:
NetBeans [netbeans.org] 使ってますが、 NetBeans そのものが Java で書かれているらしく、トロいトロい。 CVS とかにもつながってくれるし、コード補完もできて、オープンソースなので、機能的には文句は無いのですが、反応の遅さに嫌気がさします。233MHz とか 350MHz のちょっと古いマシンを使ってる人だと、起動するだけで、数分かかるし、クリックしてから、ちょっと待たないとメニューが出てこなかったり。
ちょっと今担当しているプログラムの設計がひどすぎるので, UML使って設計しなおそうと思っているのですが, その際に使えそうなツールということでumlを評価してみました.
プロトタイプ生成についてはあまり期待していなかったので, 現状の機能でも使えるかと思ったのですが, 何故かFreeBSDの上で動かすと, 保存したデータを読み込むタイミングで必ずこけるんですよね. 何が悪いんだか...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
(オフトピ)/. に聞け!Java の開発環境 (スコア:1)
NetBeans [netbeans.org] 使ってますが、 NetBeans そのものが Java で書かれているらしく、トロいトロい。
CVS とかにもつながってくれるし、コード補完もできて、オープンソースなので、機能的には文句は無いのですが、反応の遅さに嫌気がさします。233MHz とか 350MHz のちょっと古いマシンを使ってる人だと、起動するだけで、数分かかるし、クリックしてから、ちょっと待たないとメニューが出てこなかったり。
Re:(オフトピ)/. に聞け!Java の開発環境 (スコア:1)
あとは、ant、JUnitなんかがあればたいてい事足りてます。
GUI作るのには確かにJDEつかったほうがよさげなんですが、
結局レイアウトやボーダーなどの細かい部分や
いろんなリスナーの設定を手書きでやら無いとだめなんで
それならはじめから手書きにしてしまえ~という感じで上記の環境です。
#ツールのGUIビルダー等で作ったソースは手が加えにくい・・・
しかし
emacs + epojava (スコア:1)
emacs + epojava, ant + junit + cactusで快適ですよ。
たしかにプロトタイプ自動生成があるとうれしいですね。
uml(Uml-Modering tool for Linux) [sourceforge.net]が
ソース自動生成、ソースのパースの機能を追加して
uml (スコア:1)
ちょっと今担当しているプログラムの設計がひどすぎるので, UML使って設計しなおそうと思っているのですが, その際に使えそうなツールということでumlを評価してみました.
プロトタイプ生成についてはあまり期待していなかったので, 現状の機能でも使えるかと思ったのですが, 何故かFreeBSDの上で動かすと, 保存したデータを読み込むタイミングで必ずこけるんですよね. 何が悪いんだか...