アカウント名:
パスワード:
発電配電システムってのは、かなりコストのかかるオンデマンドシステムという視点が必要です。コスト、つまり無駄なエネルギーを消費しているわけです。
発電配電システムってのは、 ――(中略)――無駄なエネルギーを消費しているわけです。
これまたおやくそくですが、 無駄なエネルギー消費という点で言うと、 おそらく反物質の方も半端じゃないですね。 なにしろ、通常物質と触れただけでドッカーンですから、 ただ単に保存しておくだけでも、磁気だかレーザーだかで閉じ込め続けないといけないわけで。
とはいえ閉じ込めに使う分は蓄積した反物質を小出しにすれば十分で、閉じ込め設備の分を入れてすら、取り出せるエネルギー/質量比が抜群に良い、というのが魅力なのかなと理解しています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
エネルギー源? (スコア:0)
Re:エネルギー源? (スコア:1)
発電配電システムってのは、かなりコストのかかるオンデマンドシステムという視点が必要です。コスト、つまり無駄なエネルギーを消費しているわけです。
Re:エネルギー源? (スコア:1)
これまたおやくそくですが、 無駄なエネルギー消費という点で言うと、 おそらく反物質の方も半端じゃないですね。 なにしろ、通常物質と触れただけでドッカーンですから、 ただ単に保存しておくだけでも、磁気だかレーザーだかで閉じ込め続けないといけないわけで。
とはいえ閉じ込めに使う分は蓄積した反物質を小出しにすれば十分で、閉じ込め設備の分を入れてすら、取り出せるエネルギー/質量比が抜群に良い、というのが魅力なのかなと理解しています。