アカウント名:
パスワード:
繁華街でマクドナルドなども出店している場所だと、マクドナルドはかなり混んでてもウェンディーズはすぐに席が見つかることが多かったですね(新宿東口とか)。それに、夜間はけっこうガラガラなことも。
味はいいし、マクドナルドが高額化しているなかでそれほど価格差はないのに、人気がいまひとつなのが不思議です。
>>味はいいし、マクドナルドが高額化しているなかでそれほど価格差はないのに、人気がいまひとつなのが不思議です。
全国に71店舗というマイナー度合いが不人気の理由では?旨い不味い、ってのは、全国チェーンのファストフード店ではさして重要ではないと思いますよ。少なくとも、誰も彼もが不味いと思う店は全国チェーンではやって行けないですし、旨い、と評判のチェーン店でも、決定的に旨いか、というとそれはそれで微妙だったりします。
少なくとも、安くて旨いものを求める人は旨い定食屋とか、ラーメン店、あ
クォーターパウンダーだとトマトとか入ってないのでもっと上のグレードでの比較になります。
とはいえ調べるまでは「マクドナルドの同じグレードのメニューより100円は高い」に対して納得してしまっていたので、イメージ戦略の差ということになりますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
繁華街でも空いてる (スコア:0)
繁華街でマクドナルドなども出店している場所だと、マクドナルドはかなり混んでてもウェンディーズはすぐに席が見つかることが多かったですね(新宿東口とか)。
それに、夜間はけっこうガラガラなことも。
味はいいし、マクドナルドが高額化しているなかでそれほど価格差はないのに、人気がいまひとつなのが不思議です。
Re: (スコア:1)
>>味はいいし、マクドナルドが高額化しているなかでそれほど価格差はないのに、人気がいまひとつなのが不思議です。
全国に71店舗というマイナー度合いが不人気の理由では?
旨い不味い、ってのは、全国チェーンのファストフード店ではさして重要ではないと思いますよ。
少なくとも、誰も彼もが不味いと思う店は全国チェーンではやって行けないですし、
旨い、と評判のチェーン店でも、決定的に旨いか、というとそれはそれで微妙だったりします。
少なくとも、安くて旨いものを求める人は旨い定食屋とか、ラーメン店、あ
Re: (スコア:0)
ウェンディーズの主力ハンバーガーと同じグレードのマクドナルドの商品はビッグマックかクォーターパウンダーだけど、いくらだったかな(爆笑)
Re:繁華街でも空いてる (スコア:1)
クォーターパウンダーだとトマトとか入ってないのでもっと上のグレードでの比較になります。
とはいえ調べるまでは「マクドナルドの同じグレードのメニューより100円は高い」に対して納得してしまっていたので、イメージ戦略の差ということになりますね。
Re:繁華街でも空いてる (スコア:1, 参考になる)
クォーターパウンダーとバーキンは113g。
ウェンディーズにはトマトやレタスのないクラシックというのがあって、肉をがっつり食べたい人向け。パティ追加しても崩れにくいwww